ステップワゴンにオーバースライダー
RF3のステップワゴンはお勧めの1台
ステップワゴン 型式 (RF3〜8)はお勧めの1台です。
中古市場にもそこそこ出てると思います。
何故かと言いますとキャリア取り付けピッチ(お車の屋根にキャリアの取り付けられる間隔)が広い(1285mm) キャリアステー取り付けの幅も広い(屋根が四角い)そしてRVイノーのADが取り付けられる数少ないワンボックス車です(ハイエースやキャラバンのアマトイ車を除く)。
積載強度も高く安定した積載が可能です。
ベースの取り付け

オーバースライダーを屋根に乗せる

キャリアステーのしめこみ(AD使用)

屋根幅も広く安定して見えますね

しっくりきています

最近は ボート、ディンギーヨット、などと積むために専用車を検討している、というお電話も有ります。
何が一番良いかはご使用条件で変わりますが、キャリアステーの前後間隔と横幅取り付け位置、を注意します。
前後はボート積載時の前後の安定、左右はキャリアステーとバーとの関係でバーの撓みを抑えます。
最近の車はキャリアステーの取り付け位置が決まっていたり、屋根が狭い車がありますので、注意してみてください。
クラウンにオーバースライダー
マジェスタにレーザーを積んでレースにいくそうです
今回のオーバースライダーのお客様はクラウンマジェスタに取り付けとのことで、え〜〜と思いましたが・・オーバースライダーの取り付けは問題ありませんがレーザー積んで・・となると。
でも以外にクールかもしれませんね?? メルセデスに変えたら又オーバースライダー付けて下さいね?
遠征写真待ってます。 有難うございました。



メンテナンス
こうなる前に・・・
ベアリングが完全に抜け落ちています、補修用ベアリング部品が有りますので早めに対処すればまだまだ使用出来たのに・・・
このタイヤはハブの部分が止めピンに擦れて磨耗してきています、巧く整備すればまだ間に合うかギリギリの所ですね・・

こちらはスナイプ用の受け部分、このまま使用していくとついにはスポンジ部分までなくなってしまいます、ホームセンター等でカーペットが売られてますので巾分購入し巻き込んでボンドで止めるか、木部がまだ生きていればビス等で固定します。
これももっと早めに対処すれば・・・まだまだ使用出来ます。
艇のメンテも含めこれもセーリングの一部ですのででひ早めの対処を・・

新型ハイエース
オーバースライダー取り付け
新型ハイエース(標準ルーフ、標準巾)にオーバースライダーを取り付けた写真をアップします。
新型ハイエースといっても販売されてから3年以上たってますので新型ではありませんが型式H20系 平成16年8月以降初年度登録車となります。
やはりハイエースにオーバースライダーは最強の組み合わせでしょうか・・・


ボートショー2008イン横浜
多くのお客様のご来場誠にありがとうございました

オーバースライダー
舵3月号にて
舵誌 3月号に軽自動車用オーバースライダーの紹介記事が出ています。
ウォーカーベイでのディンギーセーリングの記事でした。
舵を読めばディンギーの色々な楽しみが分かります、HOW TO記事も多いのでぜひ参考に!


ついに登場!ディンギートレーラー
トレーラーでどこでもセーリング!
ディンギーヨットはその特性上ボートの重心が中央付近にあります。通常のボートトレーラーでは前荷重が重くなりすぎたり(車に掛かる荷重が大きくなる)トレーラーからの後方はみ出しが長くなり積載違反となったりします。
ディンギー積載専用設計の為、積載バランスが良く又トーションバー式サスペンションを使用し低いフレーム(積載部)を実現し、ランチャーでの積み込みを容易にしています。
灯火及びナンバー取り付け部は伸縮式で艇を積んで無い時は全長を短く出来、またディンギー積載時には邪魔な部分を伸縮式にすることにより積み込みを容易にしています。

マスト&ブーム
痛んだブームを交換しませんか?
FJ用、スナイプ用、B級素管、少し有ります。
素管(グルーブカット、全長カットします)でも販売可、コンプリートでも可、
詳しくはお問い合わせ下さい。
アウトリガーカヌードーリー
バランスよく運んで楽々移動!

ハワイブームに同調し最近静かなブームのアウトリガーカヌー
そのアウトリガーカヌーには1人乗〜6人乗まであり今回新発売になったドーリーは
特に重い4人乗と6人乗を楽に移動ができるドーリーです。
台車自体はコンパクトにしバランス良く移動するタイプです。

>>>HOW TOムービーはここから
>>>製品紹介ページ
2008年版総合カタログ
本日印刷所から届きました!

お待ちかねの2008年新カタログが完成!
本日より順次発送していきます。
内容盛りだくさんですよ。
無料カタログご希望の方は「カタログ請求」ページからどうぞ。
また横浜、大阪、両方のボートショーでも無料配布いたします。
08年版カタログ&ボートショー2008イン横浜
もうすぐカタログが出来上がります!
2008年度版ファクトリーゼロ総合カタログがもうすぐ完成いたします。
ホームページからカタログ請求依頼ができます(無料)
2008年版は2月1日以降にカタログ請求してくださいね!
(07年版が送られてしまう場合がありますので)
それ以前の場合はコメント欄に「2008年版にて」とご記入ください。
3月開催ボートショーin横浜でも無料配布いたします。

今年も昨年同様パシフィコ横浜にて開催!
昨年行きそびれた方は是非横浜へ!
イベントステージでの催し物やヨットコーナー、スモールボートコーナー、カヌーコーナー等多数展示されます。
その他、徒歩約5分のところに「中古艇フェア」も同時開催、期間中みなとみらい21エリアはマリン一色!
横浜といえば中華街や赤レンガ倉庫、馬車道、元町などグルメ&ファッションの街!ボートショー以外にも見所満載です。
是非今からカレンダーや手帳にチェック入れてくださいね。港町横浜は必見です!
もちろんファクトリーゼロも出展しますので皆さん遊びに来てくださいね。
>>>ボートショーパンフレット
>>>パシフィコ横浜情報はこちらから
>>>みなとみらい21情報はこちらから
HPリニューアル
HP リニューアルしました!
マストパーツ、チューニングパーツ、リニューアルしました。
是非ご覧ください!
RSディンギー
来年度2008年入荷分の予約受け付け中
まだまだセーリング、レース、の季節ですが2008年入荷分のRSディンギーの予約受付中です。
まだまだ来年のことなんて・・と言っているとすぐに来シーズンも始まります、08年はRSに乗ってみませんか? レースフリークからエンジョイセーリングまで豊富なラインアップの中から自分のスタイルに合った1艇をきっと見つけられるはずです。

詳しくは当社又は下記までお問合せください。
葉山セーリングカレッジ
tel 0468―77―5399
担当 中尾まで
スピンポール
海外の選手にも好評です!!
ファクトリーゼロのテーパースピンポールは海外の選手にも好評です。
特徴はなんといってもその軽さです、そして適度な大きさのポールエンドの組み合わせで使用感はGOOD!
ウクライナチームのTRAN選手。

ラッシングベルト他アウトレット品
ラッシングベルト他アウトレット品掲載しました。
ディンギーをラック等に積んで遠征に行く時便利なラッシングベルトアウトレット品掲載しました。
アウトレットコーナー是非ご覧ください。
フットベルト、スピンシートも有ります。

2007名古屋ボートショー
今週末開催!

3月31〜4月1日
ポートメッセなごやにてボートショーが開催されます。
横浜は遠くて行けなかった方、マリンショーを味わってみてはいかがですか?
4月6日〜8日は神戸で神戸ボートショーが開催!
そして5月25日(金)〜27日(日)
またまた横浜で「横浜マリンエンターテイメントショー」が開催!
神戸ボートショー
4月6日(金)〜8日(日) 神戸で開催!

神戸ボートショーが開催されます。
2007年4月6日(金)〜8日(日)
10:00〜17:00
会場: 神戸国際展示場2号館
ファクトリーゼロも出展しカタログも無料配布してますので是非ご来場ください。
>>>公式サイトはここから
ボートショー2007イン横浜展示品
スモールボートコーナーにてオーバースライダーを展示します。
下記の車にインフレータブルボートを乗せて展示いたしますのでこの機会にぜひ体験して下さい。 実演できますので当社スタッフに声をかけてくださいね。
レーザー、シーホッパー、等のディンギーもカートップ出きるのでまだ見てない方は必見です。

RS DVD
ボートショー2007イン横浜にてRS Racing DVD 流します。
RSオールラインアップのセーリングDVDです ((( COOL!!!
葉山セーリングカレッジさんのブースで流します、RS200、RSテラ、も見れるので
ぜひ遊びにきてね!!


サーバー移行作業による不具合
昨日、午後6時以降数時間、閲覧ができず申し訳ありませんでした。
今現在は復旧し問題なく稼動しております。
サーバーをパワーアップいたしました!
今後、さらに楽しい話題(画像や動画)をアップしていきますのでご期待ください!!
スーパースパーウイン
Rolex Miami OCR - 470 Series
1月にマイアミで行われたレースで470クラス、男女ともスーパースパーM7+が1位となりました。 今年は北京に向けダッシュの年です。
又、ニュージランドで行われた420のワールドでも1位含め上位を独占しました。
3月には新規入荷しますのでご予約は早めに!!
2007年ファクトリーゼロ総合カタログ
シーズン到来!2月1日より無料配布開始

2007年度版ファクトリーゼロ総合カタログがもうすぐ完成いたします。
ホームページからカタログ請求依頼ができます。
2007年版は2月1日以降にカタログ請求してくださいね!
(06年版が送られてしまう場合がありますので)
またはコメント欄に「2007年版にて」とご記入ください。
3月開催ボートショーin横浜でも無料配布いたします。
RS Tera の展示がほぼ決定しました
ボートショー2007イン横浜に向けて。
RSの2007年新艇がイギリスを出航しました、順調にいけば2月の末には日本に到着しますのでボートショウにはRS200とRSテラを展示します。
又、新艇種も入荷予定ですので4月位にアップします、ご期待下さい。


下は昨年のコンテナの様子、ヨットたちはこんな狭い所で40日も我慢しています。
早く広いところで帆走りたい!!!

展示艇は予告無く変更される場合も有りますのでご了承下さい。
RSテラ
RSテラ HPアップしました。

年末年始休業のお知らせ
平成18年12月29日〜平成19年1月3日迄の期間を年末年始休業とさせていただきます。

平成18年12月29日〜平成19年1月3日迄の期間を年末年始休業とさせていただきます。
4日より平常営業となります。
皆さま 今年1年ありがとうございました。
来年もまた楽しい話題をアップしていきますのでどうぞ宜しくお願い致します!
来年も新春からセーリングやカヌーを楽しみましょう!
では皆様良いお年を。
ボートショー2007イン横浜
本日事務局からパンフ、ポスター等が届きました!

早いもので今年もあと2週間を切りました。
今年は暖冬なのかマリンを楽しむ方達には助かりますね。
先日も近くの海岸でウィンドを楽しんでいる方がいましたよ!

そして来年3月に横浜で行われるボートショーのパンフやポスターが事務局から送られてきました。
パンフの内容は盛りだくさんの催しものやイベント、マリンフェスタ、トークショーなどなど今から楽しみです。ヨットコーナーやカヌーコーナーに加え屋外でのフローティング展示もあります。
公式サイトにまずは予告版がアップれていますのでチェックしてみてください!
>>>公式サイト予告版はここから
トレーラー&ラックページリニューアル
新しいトレーラーの説明が詳しく掲載されています。
今までのディンギーの運搬はトラックによる運送が主体でした。しかしトラック輸送は積み込みの時間や場所の制限もあり、いつでも好きな時に運ぶことが出来ません。トレーラーを利用すればレース前の週に積み込み、好きな日に出発することが出来ます。

クラブ対抗アウトリガーカヌーレース
12月3日 神奈川は茅ケ崎にてOC6のレースが開催されます。
約24チームが参加予定のこのレースはミックス(男女)とオープンで行われコースは10kmのミドルディスタンス

(写真は葉山カナカイカイカの時の)
アウトリガーカヌーはハワイのイメージもあり今少しずつブームになりブレイクしそうですね。
6名が掛け声をかけパドルを漕ぐ姿は見ごたえ十分!
予報では波も無さそうなのでサーファーの方、お近くの方は見に行ってみてはどうでしょうか!
第3回 黒潮杯
冬の澄んだ空の下、富士山を仰ぎ見ながらのパドルは圧巻!

来る12月29日年の瀬ですが静岡は三保で第3回黒潮杯が開催されます。
この大会は東海大学海洋学部卒業生を中心にスタートされ今回で3回目となります。
パドルボードの草レース的な大会で当ファクトリーゼロもPWCレスキュー部隊として昨年参加いたしました。
大会というよりはとてもアットホームな感じで年末最後の楽しいイベントといった雰囲気です。
レース後は餅ツキや砂浜簡易風呂なんかも登場します!
サーフスキー、OC1(アウトリガーカヌー)、シーカヤック等、カヌー愛好家の交流の場として皆さんも参加してみてはいかがですか!?
今回もファクトリーゼロはレスキューとしてお手伝いいたします、レポーターの私に気が付いたらお気軽に声をかけてくださいね。

>>>公式ホームページはここから
カタマランドーリー
1本棒タイプのカタマランドーリー新発売
ご要望の多かった1本棒タイプのドーリーが新発売されました。
ホビー16用、ホビーウエイブ用、があります。
又その他のカタマランも船体幅により作製可能ですのでお問い合わせ下さい。

RSビジョン ビデオ
RSビジョンのセーリングビデオが出来ました、見て下さい。

初めての試みですが、ビジョンの広いコクピット、ファミリーセーリング+スポーツセーリングが出来るディンギーの雰囲気は分かると思います。
今後も面白いアングルの撮影にも挑戦して行こうと思います。
トレーラー&ラック納車
ST18(6M)トレーラーにML−40を取り付けて関西方面に納車されました。
このST18はロラーバンク仕様で艇の上下架がスムースに行えます。
又。慣性ブレーキ付き50mmヒッチカプラーにて先頭車への負担を軽減します。
購入されたチームはこのトレーラーで海外遠征を行い、下段にレスキュー、ラックに470を積載して転戦するそうです、GOOD LUCK!

横浜国際マリンエンターテイメントショー
みなとみらい赤レンガに、ボート、ヨット、グッズが大集合!
開港150周年にむけて、みなとみらい赤レンガ地区特別会場に、ボート、ヨットの展示をはじめ、マリンレジャーに関する各種情報、マリングッズなど、感動のマリンステージがみなとヨコハマで開催!
日時 ; 平成 5月19日(金)〜21日(日)、10:00〜17:00(20日のみ20:00まで)
場所 ; 横浜赤レンガ地区周辺特設会場
マリン体験フィールドでは19回目を迎える「横浜港ボート天国」との共催で、いろいろなマリン体験メニューを用意。
免許・検査不要のスモールボートやカヌーの体験乗船やボート免許実技講習艇の体験
競技ゾーン;ジュニアヨットレース(新港パーク前/5月21日)
ボート・ヨット体験乗船(ぷかり桟橋/5月21日)
大人から子供まで家族で楽しめるマリンエンターテイメントです!

トレーラー仕様変更登録に挑戦!
ラックを付けてトレーラー車検へ行ってきました。

まずは最寄の役場で仮ナンバーを取得 800円
仮ナンバーを付けて
神奈川運輸支局相模自動車検査登録事務所へ行きました。

ほんとうは代書屋さんへ行き必要書類を作成するのが良いでしょうが
今回は自分でやってみました。
自動車重量税納付書 12,600円+書類30円
新規登録申請書 書類30円
手数料納付書 書類30円
トレーラーの譲渡証明書
通関証明(輸入車)
リサイクルシール(国産車)
自動車予備検査証
委任状
印鑑証明
自動車税・自動車所得税申告書 自動車税(県税)は普通9300円となる。+書類30円
トレーラー購入時の領収書
自賠責保険保険証(中古1年・新車2年)
ラック付トレーラーは重量税などが小型から普通になるので注意!
車検ラインを通して重量、高さ、幅などを計られなんとか取得成功!
けっこう大変でしたが頑張れば取得可能です!
※金額については地域より異なるようですので事前に確認が必要です。
商品紹介記事が出ました
舵誌 5月号に当社商品の ロックアラーム のテスト記事が掲載されています。
ワイヤーを製品に掛けてロックする方法ですので色々な物にも使用出来ます。
紹介は船外機を中心にディンギー部品まで使用例が出ています。
今すぐ本屋さんへGO!!

エンジンの使用例

ポールランチャーキット
ポールランチャーキットの取り付け方法をアップしました。
個人の好み、選手によっても多少位置関係は違う場合も有りますので取り付けの目安としてご覧下さい。
取り付けにはドリル(5mm、4mm、の刃) リベッター が必要です。
キットではなくバラの部品で取り付ける場合はそのリベットが必要です。

トピーズハンドル入荷
L型トラピーズハンドル(別名カラテチョップハンドル)入荷しました。
好みにもよりますがつかみやすい形状で、ハンドルを意識しないでタック出来ます。
ご購入はこちらから・・・

第4回産学マッチング推進交流会議開催
今回ファクトリーゼロ工場を見学されました。

この会議は地元企業を見学することにより産学公連携事業での事業展開に役立てていただくことを目的として今回ファクトリーゼロとその他2社を見学、質疑、意見交換する会がありました。
当社屋がある海老名工業団地は海老名市唯一の工業団地で住工混在地区に立地している工場を移転させることにより、住環境の改善を図り、生活活動の安定と合理化を図り「公害を出さない、緑に映える工業団地」をめざし設立されこのような会が定期的に行われています。


東京国際ボートショーご来場ありがとうございました。
東京国際ボートショーご来場ありがとうございました。

カタマラン用「カタマランドーリー」新発売!
L755G ¥71.400
シンプルな形状のカタマランドーリーです。

L755G ¥71.400
シンプルな形状のカタマランドーリーです。
50φアルミをメインチューブに使用し、FRPの受けを付けています。
タイヤは大型ブロックタイヤを使用にて砂浜OK!
積載幅はキール部分の幅2100mm(ホビー16)まで対応可能。
艇体固定用ベルトも付いています。
みんなで止めよう温暖化
チーム・マイナス6%は京都議定書の目標を達成するための国民的プロジェクトです。

深刻な問題となっている地球温暖化。この解決のために世界が協力して作った京都議定書が平成17年2月16日に発効しました。世界に約束した日本の目標は、温室効果ガス排出量6%の削減。これを実現するための国民的プロジェクト、それがチーム・マイナス6%です。
このプロジェクトにファクトリーゼロも参加しています。
東京国際ボートショー

今回も出展いたします。06年総合カタログ無料配布!
ライフガード入谷氏がPWCレスキューやビーチにおけるレスキューについて相談会を開催しています。是非お立寄りください。