レース参加
登録は何か良い方法ないのでしょうか・・・
今日のバルクヘッドマガジンにエントリーについて掲載されてました。
実は同じ悩みで我々チームもバタバタしています。
確かにレース参加のセーラーとしての義務なのですが・・・
自分の場合はJSAFの申し込みページから申し込みしたのですが(昨年のことです)返事がなかなかこなくて電話した所、このページに書いてある (何処の団体に加盟したらよいのか) で引っかかり、特段何もない普通のセーラーには全く分からない仕組みでした。
これは通常は国体選手は県連、アクティブなレーサーは各競技種目団体(470級協会等)と思われます。
昔はアマ登と言ってましたよね、アマチュア登録、いまはプロレーサーも多い時代ですので
JSAFですね。
普通のヨット乗りが何かのレースに出るので 《JSAFに登録し番号貰って下さい》 といわれた場合 何処の団体ですか、水域ですか? ってそんなに大事なことでしょうか? 又、その団体経由でなければ受け付けられないとのことでしたが、非常におかしな事と感じました。
皆さんはどう思いますか??
聞く所によるとISAFはネットで申し込めば直ぐに登録番号が来るようです(なんと無料、でもカードも本も来ませんが)
勿論、全日本、世界選手権、オリンピック、等、目標にしている方たたちはJSAF、クラス協会、と毎年とどこうりなく更新しているのでしょうが、なんちゃってレーサー、も多いことも理解していただき、又、なんちゃってレーサー、の方が多いのではないでしょうか?
レースで人員が急に出れなくなったり、交換要員が必要な時はレース参加も躊躇してしまいます。
1年に何回かレースが有るうちの1回か2回乗ってもらうケースもよくあります、この場合本人にJSAFと協会登録の費用は負担させられないので自分達で負担しています、しかたが無いですが何時も今回位何とかなんないのかなーーと思いつつ振込みしています。
ぜひこの機会に協会関係者の方々にご一考願えれば参加者、レース経験者、も増やしていけると思いますが・・・
偉大なる30位 という言葉知ってます? これは30艇(レースによる)出ているからこそ1位、2位、・・・とあり皆が楽しめるということです。
10艇じゃ面白くないでしょ、
そう、まずは自分の登録更新を急がねば・・・・レースが目前・・
470ワールド
Super Spars Win
日本チームのオリンピック選考も行われていました470ワールドでスーパースパーが男女とも1位となりました、日本の選手選考も終了しオリンピックはこれからが本番です。
News from Super SparResults as follows:
Men - 1st, 3rd,
Women - 1st, 2nd, 3rd, and many more in top 10
まずは選手の皆さん、関係者の皆様、お疲れさまでした。
写真はデイリーセイルより


全日本マッチレース開催
今週末、葉山マリーナにて開催されます
今週末22日〜25日の4日間、本年も葉山マリーナにて全日本マッツチレース選手権が開催されます。
今年は国内ランキング上位チーム7チームに加え、海外招待チームが4チーム参加
インド・ドイツ・ロシア・ロシアのエントリーがあり国際大会になります。
葉山新港防波堤近くにコース設定を行い防波堤からの観戦が可能ですので臨場感あふれるヨットレースを見る事が出来ます。
是非連休は葉山にGO!

Y-15全日本&RSオープン
10月27.28日に開催されます。
今月の27日からY−15全日本が開催されます、Y−15はその歴史も古く伝統のクラスボートです。
RSオープンとしてRSクラスも同時に行われます。



レースシーズン
神奈川県セーリング大会のお報せ
6月3日(今週末)江ノ島YHにて神奈川県セーリング大会が開催されます、色々な艇種の参加でますます盛り上がりを見せています。
しばらく停滞ぎみだったディンギーも新しい艇種が出てきたり、艇種別での活動もじょじょに活発になってきました。
昔から神奈川県民レースとして、古くはオープンレースの頃からの混合レースで、たまには色々な艇と走るのもいいですよ!
今週末は江ノ島にGO!!


RS選手権
絶好のレース日和
先週末葉山の海でRS選手権が開催され、土曜日が練習レース、日曜日に4レースが行われ20艇のRSが参加しました。

江ノ島からはRS800の谷村、五十嵐ペアが事前に艇を運び、RS700の加藤さんは鵠沼からオーバースライダーで艇を運び、チームファクトリーゼロがRSビジョンとRS500で参加、の4艇です。

ビジョン&500の積み込み(小田急セーリングさまありがとうございました)

RS500のAlex&近江ペア(クルーは初レース、お疲れさまでした)
藤沢の焼き鳥オイシカッタヨー
土曜日は台風のうねりが残り出艇、着艇、が大変でした。

日曜日は昨日のうねりが残っていましたが、風も5〜6m/s程度有りサーフィングも楽しめるコンディションで4レースが行われRS200の常連、岡本ペアの優勝で終了しました。
江ノ島組は2位、10位、12位、15位、でした。
又、コミッティーの皆さんありがとうございました。

メインスポンサーGillの豪華賞品含め、楽しい表彰式が行われました。

Y-15全日本&RS関東選手権
Y15全日本&RS関東選手権が無事終了
この週末(28−29日)に江ノ島YHにてY-15全日本選手権&RS関東選手権が開催されました。
天気予報も巧い具合に外れ日曜日も良い天気の中無事終了致しました。
レースコミティーの皆様、ありがとうございました。
気が早いですが来年も宜しくお願い致します。

Y−15は例年通り、仙台フリート、西ノ宮フリート、からの遠征艇も有り大いに盛り上がっていました。

レースは微風のレースでしたがコース設定もFYA他の皆さんの手際の良さで時間も丁度良く28日、3レース、29日、2レース、と十分なレースが楽しめました。
優勝者はY−15 二階 鎌村 組

RSクラスはRS200の 松田 土屋 組

まずは報告まで。
470 world championship!
スーパースパーマストM7+
今月中国で行われた470世界選手権で男子1位! 女子1位2位(近藤 鎌田 組) (アビームコンサルティング) がスーパースパーマストでした。
Congratulation!
各選手の活躍にスーパースパーも力をもらいました、お疲れさまでした。
オリンピックにむけ更なる躍進を!!