ライフセービングの大会で活躍予定!
JLAさんからの依頼でライフセービング大会に使用するジャッジタワーを製作しました。
2Mから見渡す視界は選手たちのゴールをしっかりと見ることができるでしょう。
まずは今週末の全日本東予選(千葉県本須賀海岸)で活躍します!
ライフセービングの大会で活躍予定!
JLAさんからの依頼でライフセービング大会に使用するジャッジタワーを製作しました。
2Mから見渡す視界は選手たちのゴールをしっかりと見ることができるでしょう。
まずは今週末の全日本東予選(千葉県本須賀海岸)で活躍します!
今年もまた鵠沼海岸で!
リアルビーボイス主催のサーフイベントが近づいてきましたね!
今回も19日(土)にブライアン ケアウラナ氏によるWater Risk Managementがあります。
水難に関する危機管理やPWCレスキューの講習などなど・・
興味のある方、スキルを上げたい方、参加されてみてはいかがですか!?
(昨年の模様)
開催日時:2008年7月19日(土)・20日(日)
開催場所:湘南鵠沼海岸スケートパーク前(旧プールガーデン前)
>>>リアルビーボイス
機能抜群!本場オーストラリア生まれ!
オーストラリアのライフセービングクラブのオフィシャルの製品を提供しているのがこのパクア
装着したまま通信ができる機能が大きな特徴となっています。
体にフィットしてるのがGOOD!
(体にあたる部分はメッシュ、ベルト部分はネオプレーンを使用し、シーズンを問わず使用する事が可能です。)
透明部分の素材もビニールベースの透明素材でなく、アクリルベースの透明素材で音の信号を伝えやすく薄いのが特徴です。
紫外線の国ということもあり、UVに対するプロテクションも群を抜いています。
屋外での(アウトドアの環境下での)開封時、特に砂や小石、海草などの異物が挟まる事は防水ケースを使用した事がある人なら実感していると思いますが、防水性がそこなわれてしっかりと密閉できなくなってしまう物がほとんどです。
PAQUAは独自の密封方法でイクイップメントの収納と密閉が可能となっており、中の機材を出し入れした時にどうしても付着してしまう多少の砂などは特に防水性に影響しない、スペシャリストが使う本物です。
この写真のタイプは「パクアクリアー」¥9.975
その他にも2タイプございます。
シーバー使う人、これ便利ですよ!
>>>詳しいページはここから
大阪でのボートショーが復活!
昨年は神戸で開催されたボートショーですが
今年は以前のように大阪での開催になりました。
そして大阪南港ATCのBホールにてPWCワールドと称し
PWC関連のブースが集まるコーナーがあります。
関西方面の皆さん是非遊びにきてくださいね。
と言っても当社ファクトリーゼロはブースを出してません(汗)
ですが私ファクトリーゼロTVスタッフは期間中、
三成インターナショナルさんのブースをメインにウロウロとしておりますので
PWCレスキューの事やジェットランチャー、運搬のこと等、お問い合わせご質問等ありましたら
お気軽にお声をかけてください。
私の特徴:背が高い、髪は少し長め、いつもカメラを持っている等等・・・
では皆さん大阪ボートショーで!
>>>関西国際ボートショー2008公式ページ
多くのお客様のご来場誠にありがとうございました。
ウェットスーツの袖口や足首に・・・
これをスプレーすればスルッ!スポッ!と着ることができる便利グッズ
寒い時になかなか手が通らないとか足が出ないとかありませんか?
そんな時、袖口や足首部分の内側などにスプレーしてください。
無理に引っ張ってウェットの縫い目が切れたりとか・・・(悲)
そんな事の防止にもなりますよ!
一度お試しあれ。
1本/180ml/¥1.365
通販コーナーより購入が可能です。
あのK38によるPWCレスキュー講習会が・・・
今月末、3日間に渡り開催されます。
本場アメリカのPWCレスキューで知られる「K38」のリーダーであるショーン氏が来日し自らレクチャーしてくれます。
次回開催があるかないかの稀少な機会です、是非参加されてみてはいかがですか!?
また横浜のボートショーにもマリンスポーツ財団のブースに来場されてますので興味のある方はマリスブースへ!
>>>詳しくはこちら
>>>K38
バランスよく運んで楽々移動!
ハワイブームに同調し最近静かなブームのアウトリガーカヌー
そのアウトリガーカヌーには1人乗〜6人乗まであり今回新発売になったドーリーは
特に重い4人乗と6人乗を楽に移動ができるドーリーです。
台車自体はコンパクトにしバランス良く移動するタイプです。
>>>HOW TOムービーはここから
>>>製品紹介ページ
本日印刷所から届きました!
お待ちかねの2008年新カタログが完成!
本日より順次発送していきます。
内容盛りだくさんですよ。
無料カタログご希望の方は「カタログ請求」ページからどうぞ。
また横浜、大阪、両方のボートショーでも無料配布いたします。
もうすぐカタログが出来上がります!
2008年度版ファクトリーゼロ総合カタログがもうすぐ完成いたします。
ホームページからカタログ請求依頼ができます(無料)
2008年版は2月1日以降にカタログ請求してくださいね!
(07年版が送られてしまう場合がありますので)
それ以前の場合はコメント欄に「2008年版にて」とご記入ください。
3月開催ボートショーin横浜でも無料配布いたします。
今年も昨年同様パシフィコ横浜にて開催!
昨年行きそびれた方は是非横浜へ!
イベントステージでの催し物やジェットコーナー、ヨットコーナー、スモールボートコーナー、カヌーコーナー等多数展示されます。
その他、徒歩約5分のところに「中古艇フェア」も同時開催、期間中みなとみらい21エリアはマリン一色!
横浜といえば中華街や赤レンガ倉庫、馬車道、元町などグルメ&ファッションの街!ボートショー以外にも見所満載です。
是非今からカレンダーや手帳にチェック入れてくださいね。港町横浜は必見です!
もちろんファクトリーゼロも出展しますので皆さん遊びに来てくださいね。
>>>ボートショーパンフレット
>>>パシフィコ横浜情報はこちらから
>>>みなとみらい21情報はこちらから
再度開催のお知らせ
昨年末開催予定でしたが荒天にて延期となりました「黒潮杯」
3月2日、静岡は三保で開催されるパドル系のロングディスタンスレース
真冬の海をパドルだけで約26kmを漕ぎ順位を競うレースです。
また今回は自分のレベルで選択できるよう15kmのコースも追加されました。
そしてこのレースに今回もクラブファクトリーゼロがレスキューとして参加します。
どの大会もそうですが競技者の真剣な顔を見ているだけでこちらまで力が湧いてきますね。
皆さんも15kmまたは26km、参加挑戦されてはいかがですか?
今年の海水浴場は
どうだったのでしょうか?
7月は雨が多く心配されましたが8月は記録的な猛暑!
私も生まれて初めて夜寝てて軽い熱中症になりました。
そんな中、海水浴場では毎年ライフセーバーが皆の安全を守ってくれてますね。
暑い中ご苦労なことと思います。ありがとうございます。
そのライフセーバーが必需品とする監視タワーのショートムービーを作りました。
西浜サーフライフセービングクラブの方達のお仕事ぶりも見れますよ!
またビラボンのディケールがCoolですね!
ライフセーバーの皆さん、また来年も事故の無いよう宜しくお願いします。
HOW TO ムービー
前回に続きまして今回はウィンドランチャー&ボードスタンドの実際使用シーンの動画です。
最近ブームになっているスタンドアップパドルサーフィンなど大きなボードを運搬するのに便利なウィンドランチャー
そしてワックスアップ等、何かとあると便利なボードスタンド
>>>ウィンドランチャームービー
>>>ボードスタンドムービー
装着ムービー作りました。
先日、千葉へサーフィンに!会社のS君がサーフィンお初デビュー!
私は先生&カメラマンとして同行
そこでカーロッカーラック(車内ボードラック)の装着動画も撮影してきました。
写真と違って見ればイメージわきますよ。
2本のボードをスマートに積載!安全運転で!
>>>ムービーはここから
S君のサーフィンデビュームービー近日公開!(恥・・・)
今年も開催、PWCレスキューの講習も・・・
ハワイからバッファローファミリーが今年も7/21-22と鵠沼海岸にやって来ます。
アウトリガーカヌーやサーフィンなどのコンテストやフラダンス、その他いろいろイベントがあるようですよ!
ファミリーのブライアン氏によるウォーターリスクマネジメント講習会も開催
ライフスレッド考案者による元祖PWCレスキューを習得するチャンス!
参加方法等詳しくはリアルビーボイスホームページへ
>>>リアルビーボイス ホームページ
艇体側Uボルト取付動画
GTIでのスレッド固定用Uボルト取付の動画アップしました。
艇により取付位置や方法はさまざまですが参考してみてください。
お問い合わせも受け付けております。
>>>ライフスレッドのページ
新しいブランドの試走レポート
今年から入荷された新しいタイプのライフスレッド
ハワイでは多く使用されているブランドです。
そのHSAスレッドの使用レポートがウォーターパトロールの入谷氏のブログで紹介されています。
そしてシーズン到来!ウォーターパトロールの活動報告も順次アップされています。
>>>入谷氏ブログはここから
今週末開催!
3月31〜4月1日
ポートメッセなごやにてボートショーが開催されます。
横浜は遠くて行けなかった方、マリンショーを味わってみてはいかがですか?
4月6日〜8日は神戸で神戸ボートショーが開催!
そして5月25日(金)〜27日(日)
またまた横浜で「横浜マリンエンターテイメントショー」が開催!
4月6日(金)〜8日(日) 神戸で開催!
神戸ボートショーが開催されます。
2007年4月6日(金)〜8日(日)
10:00〜17:00
会場: 神戸国際展示場2号館
ファクトリーゼロも出展しカタログも無料配布してますので是非ご来場ください。
最近の重量艇にお勧めのスタンドが新発売!
今季発売されるカワサキウルトラ250等、重量艇にお勧めなのがこのメンテナンススタンド ハイグレードです。
従来のものに比べフレームも一回り大きく、キャスターサイズも大きくしましたので移動も楽々!
3月末発売予定です。
初回製作ロットに限りがございます、ご予約承っております。
>>>詳しいページここから
昨日、午後6時以降数時間、閲覧ができず申し訳ありませんでした。
今現在は復旧し問題なく稼動しております。
サーバーをパワーアップいたしました!
今後、さらに楽しい話題(画像や動画)をアップしていきますのでご期待ください!!
平成18年12月29日〜平成19年1月3日迄の期間を年末年始休業とさせていただきます。
平成18年12月29日〜平成19年1月3日迄の期間を年末年始休業とさせていただきます。
4日より平常営業となります。
皆さま 今年1年ありがとうございました。
来年もまた楽しい話題をアップしていきますのでどうぞ宜しくお願い致します!
ちなみに私は29日最後のジェットレスキューにてジェット&サーフ乗り納めしてきます。
では皆様良いお年を。
本日事務局からパンフ、ポスター等が届きました!
早いもので今年もあと2週間を切りました。
今年は暖冬なのかマリンを楽しむ方達には助かりますね。
そして来年3月に横浜で行われるボートショーのパンフやポスターが事務局から送られてきました。
パンフの内容は盛りだくさんの催しものやイベント、マリンフェスタ、トークショーなどなど今から楽しみです。ファクトリーゼロでは監視タワーの展示やPWCレスキュー相談会など行いますので是非遊びに来てください。
公式サイトにまずは予告版がアップれていますのでチェックしてみてください!
>>>公式サイト予告版はここから
12月3日 神奈川は茅ケ崎にてOC6のレースが開催されます。
約24チームが参加予定のこのレースはミックス(男女)とオープンで行われコースは10kmのミドルディスタンス
(写真は葉山カナカイカイカの時の)
アウトリガーカヌーはハワイのイメージもあり今少しずつブームになりブレイクしそうですね。
6名が掛け声をかけパドルを漕ぐ姿は見ごたえ十分!
予報では波も無さそうなのでサーファーの方、お近くの方は見に行ってみてはどうでしょうか!
冬の澄んだ空の下、富士山を仰ぎ見ながらのパドルは圧巻!
来る12月29日年の瀬ですが静岡は三保で第3回黒潮杯が開催されます。
この大会は東海大学海洋学部卒業生を中心にスタートされ今回で3回目となります。
パドルボードの草レース的な大会で当ファクトリーゼロもPWCレスキュー部隊として昨年参加いたしました。
大会というよりはとてもアットホームな感じで年末最後の楽しいイベントといった雰囲気です。
レース後は餅ツキや砂浜簡易風呂なんかも登場します!
サーフスキー、OC1(アウトリガーカヌー)、シーカヤック等、カヌー愛好家の交流の場として皆さんも参加してみてはいかがですか!?
今回もファクトリーゼロはレスキューとしてお手伝いいたします、レポーターの私に気が付いたらお気軽に声をかけてくださいね。
>>>公式ホームページはここから
今週末インドアプールで熱き戦い!
明後日の19日(日)に場所は相模原市立さがみはらグリーンプールで開催されます。
これは神奈川県ライフセービング連盟が主催するライフセービング競技の実践を通じて安全教育の普及、救急技術の向上、事故防止の啓発を図るのが目的です。
500名近い選手達が集まり各種目に挑みます。
当日は当ファクトリーゼロもブースを出展しています。
監視タワーやPWCレスキューについてお問い合わせ質問等、受付けておりますので大会観戦合わせて是非ご来場ください。
クラブファクトリーゼロのライフセーバー入谷氏も来場予定ですよ!
tvk テレビ神奈川の番組の取材に・・・そしてまもなくオンエア!
先日tvkの子供向け番組「パペットマペットのサイエンスでしょ!?」 の中で『小さな会社だけど、こんなすごい試みをやっているよ!』『こんな面白いものを作っているよ!』というコーナーがあり、そこで紹介されます。
時間は2分程度と短いですが、お時間のある方は是非見てください。
ファクトリーゼロが少し垣間見れますぞ!
※ローカル局にて見れない方はごめんなさい、でもこの後、他の地域でも流されことがあるので
もし見れたらラッキーということで・・・
29日の日曜 あさ11時〜11時30分
いよいよ海水浴シーズン到来です!
先日、湘南は東浜海岸と西浜海岸、茅ケ崎海岸と海開きしました。
そして当社の監視タワーも設置されライフセーバーさん達も準備万端です。
まだ梅雨で平日とあって撮影した日はお客さんが来ていませんでしたが、ここが夏本番になると歩けなくなるほどになるんですね。
皆さん短い夏を楽しみましょう!
東浜監視タワー
西浜監視タワー
茅ケ崎監視タワー
みなとみらい赤レンガに、ボート、ヨット、グッズが大集合!
開港150周年にむけて、みなとみらい赤レンガ地区特別会場に、ボート、ヨットの展示をはじめ、マリンレジャーに関する各種情報、マリングッズなど、感動のマリンステージがみなとヨコハマで開催!
日時 ; 平成 5月19日(金)〜21日(日)、10:00〜17:00(20日のみ20:00まで)
場所 ; 横浜赤レンガ地区周辺特設会場
マリン体験フィールドでは19回目を迎える「横浜港ボート天国」との共催で、いろいろなマリン体験メニューを用意。
免許・検査不要のスモールボートやカヌーの体験乗船やボート免許実技講習艇の体験
競技ゾーン;ジュニアヨットレース(新港パーク前/5月21日)
ボート・ヨット体験乗船(ぷかり桟橋/5月21日)
ラックを付けてトレーラー車検へ行ってきました。
まずは最寄の役場で仮ナンバーを取得 800円
仮ナンバーを付けて
神奈川運輸支局相模自動車検査登録事務所へ行きました。
ほんとうは代書屋さんへ行き必要書類を作成するのが良いでしょうが
今回は自分でやってみました。
自動車重量税納付書 12,600円+書類30円
新規登録申請書 書類30円
手数料納付書 書類30円
トレーラーの譲渡証明書
通関証明(輸入車)
リサイクルシール(国産車)
自動車予備検査証
委任状
印鑑証明
自動車税・自動車所得税申告書 自動車税(県税)は普通9300円となる。+書類30円
トレーラー購入時の領収書
自賠責保険保険証(中古1年・新車2年)
ラック付トレーラーは重量税などが小型から普通になるので注意!
車検ラインを通して重量、高さ、幅などを計られなんとか取得成功!
けっこう大変でしたが頑張れば取得可能です!
※金額については地域より異なるようですので事前に確認が必要です。
21世紀のサーフボード工法によって驚異的な耐久性、低価格、安全性、軽さを実現。
サンセットソフトサーフボードはデッキのEVAはもちろん、ボトムには自動車のバンパー素材を使い、ソフトに仕上がっています。
またレールには別のソフト素材を使用することにより腕や股がこすれて赤くはれたりする事がありませんのでレンタル、スクール等にも安全にご使用することができます。
シェイプも最新のコンセプトを採用し、上級者でも十分楽しめる様デザインしてあります。
※全てソフトトライフィン、リーシュコード付き
今回ファクトリーゼロ工場を見学されました。
この会議は地元企業を見学することにより産学公連携事業での事業展開に役立てていただくことを目的として今回ファクトリーゼロとその他2社を見学、質疑、意見交換する会がありました。
当社屋がある海老名工業団地は海老名市唯一の工業団地で住工混在地区に立地している工場を移転させることにより、住環境の改善を図り、生活活動の安定と合理化を図り「公害を出さない、緑に映える工業団地」をめざし設立されこのような会が定期的に行われています。
チーム・マイナス6%は京都議定書の目標を達成するための国民的プロジェクトです。
深刻な問題となっている地球温暖化。この解決のために世界が協力して作った京都議定書が平成17年2月16日に発効しました。世界に約束した日本の目標は、温室効果ガス排出量6%の削減。これを実現するための国民的プロジェクト、それがチーム・マイナス6%です。
このプロジェクトにファクトリーゼロも参加しています。
今回も出展いたします。06年総合カタログ無料配布!
06年総合カタログ無料配布!JJSF尾澤聖子プロのマシン、そして本人も土曜、日曜と来場予定!生で尾澤プロに会えるチャンス!またライフガード入谷氏がPWCレスキューやビーチにおけるレスキューについて相談会を開催しています。是非お立寄りください。