サーフィン世界大会にPWCが活躍!
愛知県田原市赤羽根ロングビーチにて8月1日-月6日、ASP世界ツアー WQS 6スターイベント 「ビラボン プレゼンツ 夢屋 田原プロ」が開催!ここでもPWCレスキューが活躍!



<ジャパンウォーターパトロールシステムの面々>
ASP世界サーフィン大会では定着しているPWCレスキューが日本での大会でも昨年ごろから定着してきています。
大波や荒れたコンディションでの安全管理、または大会エリアへの一般サーファーの規制等
プロ選手が安心して競技に挑めるよう、いろいろと仕事があります。
入谷氏(上写真左から2番目)率いるメンバーは揃いの白黒のラッシュを着用し6日まで今大会をサポートします。
後半の5日と決勝が行われる6日には、あの倉橋chibi優樹もレスキュアーとして参加します!
プロライダーの操船技術も加わりさらにスキルの高いレスキューになるのでは。
(これはまた後日レポートいたします)

抜群の機動力を活かしたPWCが今後、他のいろんなマリンスポーツ大会にも役立つようになれば良いですね。
今回は当社の監視タワーも使用することとなり一昨日に設置に行ってきました。

タワーの評判は上々で、あたりまえの事ですが通常の目線から監視するのと高い場所から見下ろして監視するのではサッカーのTV中継を見るように広範囲に見やすい(監視しやすい)ということですね。
JJSBA参戦
もう一つの熱き戦い!
JJSBA これは「日本ジェットスキー協会」と言い、本体メーカーのカワサキモータースジャパンが主催しているJJSFとは別のもう一つの大会運営団体です。
年間6戦各地で開催され歴史も古く今のJJSFで活躍するライダー達も時間をみてはエントリーしています。
またジェットを始めたばかりの方達も楽しみながらレースに参加できるので人気があります。
まずは観戦してみてはいかがでしょうか!?
残り3戦のスケジュールはこちらから
そして先週、石川県千里浜海岸でおこなわれた大会では多くのJJSFのライダー達も参戦したようです。
その一人 山下 恵選手のレースレポートをご紹介します。
>>>山下レポート
注目の800スーパーリミテッドは
優勝:桜井 直樹選手 2位:平阪 勇助選手 3位:倉橋 秀幸選手
女子リミテッドは
優勝:尾澤 聖子選手 2位:山下 恵選手 3位:西山 Nissy 弘美選手
4位は惜しくも倉橋Chibi優樹選手でした。
クラブファクトリーゼロの面々、皆頑張りましたね・・・
女子表彰台
そして倉橋選手は日の丸掲げに、またまたタイへ参戦に行ってるとか・・・!

JJSF広島フリースタイル
地元BUN選手、見事3連覇! 注目のAクラスは・・・

先週末行われたJJSFフリースタイル大会プロクラスで見事、渡部BUN選手が優勝!3連覇!
そしてAクラスのMAX vs DEVILの対決は・・・
MAX優勝、DEVIL2位となりました。

そして次回第4戦はクローズドとの併催!新潟柏崎で開催されます。
グランドチャンピオン&ハバスが見えてくるのは誰か!? 目がはなせません!

バッファロービッグボードコンテスト
7月16日-17日 鵠沼海岸で台風スウェルの中、PWCが活躍!

台風4号のウネリが入る中、アウトリガーカヌー、カヌーサーフ、ロングボード、キッズ&ウィメンズ等コンテストが行われました。
もちろんPWCレスキューも配備され華やかな大会とは裏腹にスタッフ達は休む間もなく活躍していました。

クラブファクトリーゼロの入谷氏や仲間のライフセーバー和田氏、石川氏などとも会う事ができ会話をしたところ、今回は高いウネリの中の操船も集中したが、特に台風や雨のせいで流れ出た海中のゴミ(ビニール袋等)を吸水口から吸い込み幾度となくエンジンストップに見舞われたそうです。
この作業写真の時はなんと8回目!だとか、ほんとにご苦労様です。

おまけ写真
ジェットランチャーも時にはサーフボードスタンドになってしまう・・・

正式なボードスタンド類はこちらです!
フリースタイル練習風景
銚子青空フェスタの時のMAX&デビル達の・・・
フォーメーション 練習している時の写真です。

今回は近くの川でやってるところを紅林氏が水中からの撮影です。
水面からの目線! 練習とは言いながら、この笑顔!?ある意味必見です。

>>>写真はここから
JJSF銚子大会時インタビュー!
選手の皆さんのそれぞれの思いやコメントが聞けますよ!
7月1日〜2日と銚子で行われた大会での各選手のインタビューです。
シリーズ戦も中盤、それぞれの意気込みや思い、コメントが聞けますよ。
選手の皆さんも何だかカメラ慣れしてきたようで・・・!
今大会よりマークしてます期待のAクラスの選手!
>>>田中 友也選手インタビューはここから

>>>倉橋 秀幸選手インタビューはここから

>>>片山 司選手インタビューはここから

>>>野田 龍三選手インタビューはここから

>>>西山 弘美選手インタビューはここから

>>>山下 恵選手インタビューはここから

>>>倉橋 優樹選手インタビューはここから

>>>尾澤 聖子選手インタビューはここから
そして近日中に銚子フェスタでのフリースタイル秘蔵練習シーン!
ご期待ください。
今週末より広島でJJSFフリースタイル大会が開催されます。
お近くの方は是非!観戦!BUN選手の地元での開催、必見ですよ!
紅林写真館<JJSF第3戦クローズドレースin銚子>
シリーズ戦、中盤折り返し戦!とんでもないコンディションの中!・・・
7月1日〜2日と銚子マリーナ海水浴場で開催されましたJJSF第3戦の迫力ある写真です。
2日目の午後は強風吹き荒れるストーミーなコンディションの中の走りは圧巻です!
ウネリというか山あり谷あり、ジャンプ!ノーズダイブ!とまさに洋上のモトクロス状態!

>>>紅林写真館はこちらから
そして銚子青空マリンフェスタで行われたフリースタイルチームの練習秘蔵ショットも公開予定!
さらに選手インタビューもお楽しみに!
JJSF銚子大会&銚子青空マリンフェスタ
強風!ウネリ!の中、選手達の熱い走りが・・・!

7月1日、2日とJJSF全日本選手権銚子大会が開催されました。
特にプロクラスヒート1がある2日の午後には風速14m近くの強風とウネリで見ごたえ十分でした。
ウネリに果敢アタックする走りは圧巻です!
沖をウネリに向かって走るランナバウトクラスはトビウオ状態!各メディアのカメラマンも強風に耐えながら悪戦苦闘してました!
今回の専門誌の写真(選手の走り)はチョット今から楽しみです♪
もちろん当サイトでも「紅林写真館」で驚きのショット出しますよ〜 そして恒例の選手のインタビューも!
また併催された「銚子青空マリンフェスタ」も幸い予報通りの荒天にはならず、お客さんもたくさん来て頂き掘り出しもの販売やプロ選手との交流、そして自慢のマシンを競い合うワールドジェットスポーツ誌主催の「ドレスアップコンテスト」等盛り上がりました。

ドレスアップマシンはワールド誌に掲載されますので要チェック!
生で見るプロの走りやフリースタイルデモンストレーションにはギャラリーが大勢集まりました。

地元銚子の団体によるヨサコイ踊りも迫力ありましたね、また来年も楽しい内容盛りだくさんの予定ですのでご期待ください!
