今年も春から・・・
開催決定したようですね!
4月6日(日)に木曽川で
JJSFとは違ったアットホームな雰囲気の中、まずは気軽に参加してみてはいかがですか!?
XFJといい、こういった大会が盛り上がればたくさんのフリースタイラーさんのお披露目の場ができてGOOD!
XFJの開催日程も早く知りたいですね!
>>>フリースタイル IN 木曽川
今年も春から・・・
開催決定したようですね!
4月6日(日)に木曽川で
JJSFとは違ったアットホームな雰囲気の中、まずは気軽に参加してみてはいかがですか!?
XFJといい、こういった大会が盛り上がればたくさんのフリースタイラーさんのお披露目の場ができてGOOD!
XFJの開催日程も早く知りたいですね!
>>>フリースタイル IN 木曽川
なにやら面白そう・・・
JJSFのフリースタイルに新しい種目が出来ましたね。
見て面白そうなのは団体戦で2名以上で演技をする!
要はシンクロナイズドスイミングのジェット版ですね。
昨年の銚子青空マリンフェスタの時のフリースタイルフォーメーションショーや
ボートショーのフリースタイルショーなどを想像すると
この競技、見てるほうもけっこう面白そうです。
複数艇の選手の息が合わないと・・・難しそう!
でも見てるほうは何だか新鮮で楽しめそう!
栄えある初年度はどのチームがチャンプ!?
そして来週末のボートショーの海上イベントでもショーが見れますよ!
もう一つはSTD(スタンダードクラス)
これはほとんど改造していないマシンでどこまでの技ができるか!?
みたいなノリなんでしょうかね。
これもまた新鮮で面白そう!噂ではトップライダーも参加するとか・・・
ある意味だれもが同じ程度のマシンで競って楽しめるいいクラスかも・・・
マシンパワーではなく基本に忠実な動作が要求されるのでしょうかね。
これからフリースタイルの競技会に参加したい方はちょうど良いクラスなのでは。
その他団体でもXFJやCJSF等参加しやすい競技ありますよ!
団体戦はこんな感じ・・・
開幕まで2ケ月を切りました!
いよいよ開幕ですね。
皆さん準備はOKですか?
ジェットランチャーやジェットランチャーベース
カプラーキットとか・・・
ここで開催される熱海についてチョット説明を・・・・
熱海は有名な観光地温泉街でして、その昔は新婚旅行がポピュラーでした。
(その昔と言うよりは、だいぶ昔ですが・・汗)
その後、社員旅行などにも多く利用され活況な温泉街として栄えてきました。
今でも時代に合ったホテルやマンションが増え目の前には人工のサンビーチがあります。
レース会場はこの隣の多賀のビーチで行われます。
訪れた際には是非、伊豆熱海の温泉や海の幸を堪能してみてください。
多賀にも温泉はありますよ!
>>>熱海情報その1
>>>熱海情報その2
ウェットスーツの袖口や足首に・・・
これをスプレーすればスルッ!スポッ!と着ることができる便利グッズ
寒い時になかなか手が通らないとか足が出ないとかありませんか?
そんな時、袖口や足首部分の内側などにスプレーしてください。
無理に引っ張ってウェットの縫い目が切れたりとか・・・(悲)
そんな事の防止にもなりますよ!
一度お試しあれ。
1本/180ml/¥1.365
通販コーナーより購入が可能です。
横浜のボートショーで・・・
土曜日は倉橋chibi優樹選手と久米由紀子選手
そして日曜日はMAX&DEVIL!
どんな話が飛び出すのか!?聞けるのか!?
いつもはレース会場かビデオでしか見れない選手達の走りや技
内容の中には走りや技のコツなども話してくれるそうですよ〜
これは聞かなきゃ損損
そして最後は選手達とジャンケンやってお楽しみグッズもゲットしちゃってくださいね!
土曜、日曜ともに時間は11時〜12時の間の20分程度を予定しています。
詳しい時間はボートショー会場ファクトリーゼロブースで確認してくださいね!
(カワサキさんブースの目の前です)
DEVILの番宣ムービー↓↓↓↓↓?
あのK38によるPWCレスキュー講習会が・・・
今月末、3日間に渡り開催されます。
本場アメリカのPWCレスキューで知られる「K38」のリーダーであるショーン氏が来日し自らレクチャーしてくれます。
ショーン氏は元はジェットレーサーをしていたお方
次回開催があるかないかの稀少な機会です、是非参加されてみてはいかがですか!?
また横浜のボートショーにもマリンスポーツ財団のブースに来場されてますので興味のある方はマリスブースへ!
>>>詳しくはこちら
>>>K38
ベルギーより一時帰国!
chibi優樹選手が帰ってきますよ〜!
一時的ですが
横浜で開催されるボートショーにも遊びに来てくれます。
もちろん当ファクトリーゼロブースに!
その後はまたベルギーに戻ってしまいますのでこのボートショーはchibi優樹に会えるチャンス!
応援メッセージやベルギーでの生活はどう?とかライディングの秘訣とか!質問などなどしてみては!?
性格の明るい彼女は気さくに答えてくれますよ。
来場する日がわかりましたらまたブログに載せますので是非みなさん遊びに来て下さいね!
一昨年ならば今頃からボートショー・・・
ですが昨年より3月になりましたね。
今年は3月6日〜9日です。お客様的には春らしい良い季節ですね。
業界的には、だからと言って2月はノンビリと言うわけではありません!
最近、皆さんどうしているのかと営業でショップさんを回りましたが
皆さん企画やイベント等、着々と準備しておりました。(さすが!)
今年はジェットのニューモデルも多数出ますし手前味噌ですが当社も新型のエアーポールが発売になります!
これからはボートショーがシーズンスタートではなくボートショーはシーズン中のイベントという意識になっていくのかな・・・
なのでショーはニューモデル展示というのもいいけど、さらに何か志向をこらしお客さんが楽しめる内容にしていかないとと思いますね。
例えばエアーポールでトーイング体験会とか・・・物理的に無理ですね。
PWCでフィッシング体験とか・・・物理的に無理ですね。
せめて水に浮いているジェットに乗れるとか・・・ユラユラして子供が喜びそう(メーカーさんどうですか!?)
ご来場の皆様、ボートショーと合わせて横浜の街も堪能してくださいね!
>>>パシフィコ横浜情報はこちらから
>>>みなとみらい21情報はこちらから
ちなみに新型エアーポールのファーストロットは今月末〜3月初に出来上がります。
順次予約入っております!受付中ですのでお早めに!!
昨日行われた、B-1グランプリ
K-1は格闘技ナンバーワン、M-1は漫才ナンバーワン M-1は昨年はサンドウィッチマンでしたね笑えました。
ではB-1とは・・・?
Bは馬入(ばにゅう)のBなんだそうです。
馬入というのは神奈川県にある相模川河口部分を馬入川と言い、名の由来は源頼朝の馬が川に暴れ入った事でその名が付いたと言われてます。
なので馬入ナンバーワンということですね。
いつも馬入川で楽しんでいるジェッターがチームやお店の垣根を越えて楽しむ親睦的タイムアタック大会
あいにくの天候というか2年ぶりの大雪!の中、開催するのかどうか??
エントリーは当初の半分程度でしたが集まった選手の熱い思いで決行することに!
参加選手の中にはJJSF今年プロ昇格の清野選手やAクラス石川選手、そしてJJSBAのベテラン芳賀選手、白木選手などがいましたよ!
また昨年ハバスで見事2位となった久米選手も観戦していました。
美味しい鍋も用意されてましたね。選手やギャラリー、家族の皆さん寒い中ほんとに楽しそうでした。
この寒さの中、乗るっていうことはやはりブイ回りはハマってしまうようですね。
このムービーで寒さと楽しさが伝わるかな!?
環境問題の事
いつまでも楽しいPWCに乗り続けるためにできる事・・・
まず出来ることから・・・
2006年から「チームマイナス6%」に参加して、団体が掲げる6つのアクションをし続けておりますが
今度はマイカーや主にレスキューで活躍している当社のGTIx2艇は今後なるべくバイオガソリンを使用することにしました。
バイオガソリンを扱っている給油所はまだまだ少ないですがたまたま当社の裏にあったんです!
現在給油所は50ケ所ほどですが2010年には1000ケ所ほどに増やす計画だそうです。
バイオガソリンは通常のレギュラーガソリンに3%バイオエタノールが混ざっているだけなのでエンジンには問題ないという事です。
植物を発酵、蒸留して作られるバイオエタノールは燃やせばCO2が出ますが、それは原料となった植物が成長過程で大気中のCO2を吸ったものと解釈し、新たに排出されたCO2ではないとしています。
この循環がカーボンニュートラルという考えらしいです。
何だか難しい話ですが、なにはともあれ地球のため、好きなジェットのため有言実行ですね。