2007 0830

ドレスアップマシンコンテストin 二色浜の浜

ドレコン!大阪でもやります!

dcP1020776.jpg
昨年、今年とJJSF銚子大会で併催された銚子青空マリンフェスタで行われたドレスアップマシンコンテストが大阪でも開催されます!
関東には負けないぞ!という自慢のマシンをお持ちの方は是非エントリーを! 参加料は無料です。
関西勢のドレスアップ見てみたいです!
(もちろん関東、全国どこからでもエントリーOK)
開催日時:9月16日(日)10:00〜15:00
お問い合わせ
大阪府マリンスポーツ普及協会 
TEL 072-431-9846

dvP1020730.jpg
そして同会場でJJSF最終戦も行われます。
これまた楽しみ!年間総合ランキングが決定する最終戦
クローズド&フリースタイル併催!
トッププロのライディングや演技が見れますよ!必見です!
そして泣いても笑ってもDEVIL村尾選手の最後の試合です!
MAXも復活!
開催日時:9月15日〜16日
>>>詳しくはJJSFまで

2007 0827

ヨーロッパ参戦ムービー

chibi優樹選手秘蔵ムービー&写真を入手!

yuIMG_1676.JPG
クラサリ〜 ユキ じゃなかった倉橋優樹選手のヨーロッパでの秘蔵ムービー&写真を入手いたしました!
すぐにムービー拝見したんですが欧州に行ってみたくなりますね〜 
レースは4ストが半分強いるのでレース中のサウンドも日本とは一味違います。
ポルトガルの夜のセレモニーなんかはスゴイ規模です、オケまで用意されて!まるでオリンピック!?のようです。
噂には聞いてましたけどヨーロッパの盛り上がりは半端じゃないですね。
ワールド誌でおなじみの中田さんもチラリ出!
動画&写真を簡単に編集してみました。
>>>ヨーロッパ参戦ムービー
彼女のヨーロッパへの挑戦はまだまだ始まったばかり、今後の活躍が楽しみです!
chibi優樹ファンの皆さん、また新しい情報が入りましたらお知らせしますね〜
Tydsc00019.jpg

<<Special thanks >>
JET TEAM TYPHOON
JET SHED
Everyone of her fan!

2007 0823

尾澤聖子選手レースレポート

JJSF蒲郡&JJSBA千里浜

ozP1020755.jpg
尾澤選手からレポートが届きました。
蒲郡戦でのゴーグルのアクシデントがリアルに書かれています!
そして千里浜ではJJSFプロライダーも参加する男性陣に混ざって総勢32名の大激戦の中の大健闘
>>>尾澤聖子選手レポート
jsGsc_0088.jpg
そしてオマケでムービーも!
尾澤選手のライデイング&chibi優樹選手とのバトルシーンもあり!
>>>ライデイングムービー

それからクラブファクトリーゼロの各選手の紹介欄に「最新インタビュー」を追加しました。
これでファンの方はいつでも見れますよ!
このヒット数で人気が分かっちゃう〜?いつかは人気ランキングでも・・・

フリースタイル新団体設立

XtremeFreerideJapan.jpg

エクストリーム フリーライド ジャパン
皆さんにフリースタイル競技というものに
興味を持ってもらい、参加者が気軽にそして楽しく出場出来る大会
(設立主旨)
JJSFの登竜門といったところでしょうか
気軽に参加してまずは大会を体験してみてはいかがですか!?
XFJ.jpg
レギュレーション・参加資格は、堅苦しいルールは基本的には無し。
参加者は免許を持っていてフリースタイルが好きで決められたルールを守れる人。
船の方はJCIの検査に合格していて直管じゃなければ何でもOK。
一台の船を複数選手での使用もOK。
大会規則はフリースタイルなので演技時間は2分。ジャッジも3名以上で採点。
その辺は本格的にやりますよ〜!もちろん上位入賞者には豪華商品つきの表彰もあり!

そして早速9/30(日)にフリースタイル関東大会が開催!
  XFJ事務局:TEL 043−225−0321
また「Xtreme Freeride Japan」のブログも開設!
>>>Xtreme Freeride Japanブログ
ファクトリーゼロも応援協賛しています。
さぁ隠れフリースタイラーの皆さん2分間の演技参加して大会を楽しみましょう!
当日は私ビデオ班も行く予定ですよ!突撃インタビューもあり!?

2007 0821

From the magazine

気になった話題を・・・HW誌編

今回はホットウォータースポーツ誌から
1img-821140249-0001.jpg
「北海道の夏がアツい!!」
北海道にはNJSBAという競技団体があるんですね。
前に紹介したKAZE耐久といい北海道はけっこうPWCが盛り上がってますね!
JJSFのフリースタイルに参戦するA級ライダー渡邊選手も北海道
毎戦遠征する行動力には脱帽です。
2img-821140249-0002.jpg
そしてウェイクも盛んのようで、このオーリー大会を見ても沢山の方達が参加してます。
神奈川で開催した時よりも盛り上がってる〜!(悔)
今年の秋にまた神奈川でも開催する予定と聞いております。
こちらも北海道の方達に負けずに盛り上げて行きますよ〜!
この競技が意外と単純で面白くハマるんですよ。
機会があったら是非エントリーしてみてください。
昨年はBRPさんで開催していました。
>>>BRP
北海道は夏が短い分、PWCの遊びは濃いみたいですね!


そしてもう1枚は
jlImage1.jpg
「ウッチーのPWC備忘録」
第3回:ジェットランチャー
元レーサー、ウッチーこと内橋誠司氏が神戸で震災に見舞われた際
仮設給水所から水(ポリタンク)の運搬に威力を発揮したのがなんと当社ジェットランチャーだった!
という内容
これを読んだ時、正直嬉しかったですね、こんな役立ち方があるなんて。
ジェットランチャーシングルコンパクトなんかは分解ができるので災害用運搬キャリーとしてもGOOD!?
これは冗談として・・とにかく役立ててもらえてなによりでした。
最近各所で地震や大雨等災害を耳にしますがいざという時の備えは必要ですね。
私も今月末に地元の消防の災害訓練に参加し知識の備えをしてきます。
倒壊緊急時の脱出方法や生き埋め者の救助方法等けっこう専門ツールを使用した作業なんです。
もし写真が撮れたらレポートします。
さすがにその場でインタビューは・・・できませんが(汗)

2007 0820

週末は

ゲレンデウォッチングに!

週末はJJSBA千里浜大会に行く予定でしたが歳のせいか夏バテ!?
猛暑に体調を崩し行けませんでした。とても残念です。
レポートできずスイマセン!
最終戦蒲郡大会には行く予定です。

DSCN1561.JPG<写真はイメージ>
なので日曜は近隣のゲレンデウォッチングに行ってきました。
HW誌のウッチーズブログで紹介されてましたヤフーの記事が少々気になることもあり。
ゲレンデは天気も良く大勢の方達で賑わってました。
丘ではBBQ、水上ではウェイクボードやスキービスケット系で皆さん楽しんでましたね。
この日は海上は風が強く出れない事もあり川では少々混雑ぎみ!
皆さんほんとうに事故だけは気を付けてくださいね。
特に水上バイクは陸上とは違い比較的標識や規制も少なく自由気ままに走れます。
その開放感が魅力ではあるのですが実はここが落とし穴!
ついつい気が緩んで・・・
PWCも車やバイク同様に細心の注意を払って操船しましょう。
飲酒運転は厳禁です。ヤフーニュースでは初の逮捕者も出てしまったようです。

ooImage1.jpg
話は変わってゲレンデでフリースタイルの大塚プロとB級市川選手に会いました。
この2人はほとんど毎週末ゲレンデに来てますね。
大塚選手は最終戦に向け練習に励んでました。
大塚選手が練習を始めると一般レジャーのジェッターの目は釘付け!
ある意味ギャラリーの中(プレッシャー)での練習も兼ねてる?
JJSF大阪最終戦が今から楽しみですね!

2007 0816

From the magazine

気になった話題を・・・

今回はまずワールドジェットスポーツ誌さんから
akuimg-816154226-0001.jpg
「悪意の報道にご注意を」
この記事にある一昨年のTVでの特集番組は記憶に新しい。
業界内でも話題になりました。
いろいろな場面(映像)を撮ってはそれを、さもそのように切って繋げてストーリー風にしてる
内容はなぜか、海の暴走族風なイメージ!
しかもフリースタイルの技を飲酒して荒れ狂ったかのように・・・

記事冒頭に「水上バイクの取材をしたいと依頼が来た」と話があり嫌な予感がしたが
予感的中!このお盆休み中に何と!またまた某チャンネルで似たような内容が放映されてました。
これでまたジェットのイメージがダウン!
なぜこんなにも偏った報道をするのだろうか・・・
これでジェッター全てが色眼鏡で見られるのは冗談じゃない!
でも今年ジェットの事故は多いなぁ・・・皆さん気を付けてくださいね。

そしてもうひとつは
greenimg-816154309-0001.jpg
「KAZEグリーンクラブ便り」
これは重永久美子選手のエッセイページ
これは先ほどの話題とは相対してジェットが世の中で活躍する内容
前に自分も紹介しました宮崎県の水上バイク隊の話
水没災害地域に孤立してしまった病院にジェットが医薬品や機材を運んだというすばらしい話
なぜTVはこうゆうのを特集報道してくれないのだろうか?
実は我々ファクトリーゼロもPWCのイメージアップを図るためにライフスレッドの扱いを始めたのがキッカケ
そしてPWCレスキュー活動にも力を入れてきました。(自ら私も)
海外の映像を見ててスレッドを着けたPWCが人命救助しているのを目撃し、日本でも広めたいと!
そして今では多くの地域でPWCがレスキュー等で役立っています。
悪意報道、風評被害に屈せず!

Good manners. Safety riding. 
       Thanks for all riders・・・

2007 0809

今年もサーフィン世界大会にて

PWCが活躍!大会をサポート!

taha1Image2.jpg
昨年も行われたASP WQS夢屋ビラボンプロタハラ大会が7/末〜8/5まで愛知県田原市で開催されました。
今回はファクトリーゼロ号GTIと入谷氏率いるWPチームです。
そしてWP入谷氏から写真が届きました。

開催中盤から台風のウネリが入りビーチはクローズアウトコンディション
taha3P1010062.jpg
場所を移動しての開催となりましたがウネリ波ともにサイズがあり
そんな中でのPWCレスキュー活動は特に集中します。
taha2Image1.jpg
彼のPWCを使用しての大会サポート活動はまだまだ続きます。
次回お楽しみに!
>>>大会の詳しい内容は彼のブログにも紹介されています。

JJSBA 千里浜大会

8月18日-19日 石川県羽咋市で開催

kgDscn1860.jpg
羽咋市千里浜では、今春の能登半島地震の直接被害は少なかったのですが
その後、風評被害による観光客減少が続いているようです。
長年お世話になっている恩返しの意味も込めて皆さんの笑顔と元気を能登半島に!
地元の方々も今年こそは成功させよう!と気合充分!
Dscn1885.jpg
JJSFの柏崎大会が無くなったことで多くのJJSFの選手も今回は参加しているようですね。
JJSFとは違った雰囲気の大会です。
私も今回は観戦に行ってみようと思っています。
いろいろレポートしてきますのでお楽しみに!

>>>JJSBA公式サイト

木曽川フリースタイル大会

ついに開催されましたね!

個人的にとても興味深い大会と思っていました。
開催後の各サイトのレポートを見るととても楽しい雰囲気が伝わってきます。
今のトッププロたちも最初は今回エントリーした選手のような心境だったのでしょう。
そこから2分間の魅力にとりつかれる訳ですね。
目標を持つと練習にも力が入ります。
選手の皆さんは次回も参加したくなったのでは!?
また次回、10月頃に第2戦を開催するようです。
各地でこのようなローカル大会が開かれればフリースタイルももっと盛り上がるでしょう!
そして各地から代表選手が選ばれ甲子園みたいに集まる??とか
アマチュアフリースタイル甲子園なんてあったらいいな・・・

>>>木曽川大会公式サイト

2007 0806

JJSF Aクラス、Bクラス、Oクラス

上を目指して頑張っている皆さん。

kimiP1030544.jpg
JJSFにはプロクラス、Aクラス、Bクラス、オープンクラスとあります。
いつもプロクラスの話題を取り上げていますが今回は少しだけA、B、Oのご紹介。

fcrP1030553.jpg
私とすれ違いざまに挨拶をされ思わずパシャ!
彼らは神奈川は相模川をホームゲレンデとするFCRというチームの皆さんです。
この写真の時点で「A,Bともに決勝進出なんです!」ととても喜んでいましたよ。
思わず「決勝頑張れ!」


tauchP1030592.jpg
会場で何と「ザ・タッチ」を発見!?双子!
JJSFのザ・タッチこと、レーシングスポーツクラブメイエンの田中ブラ
ほんとうの双子です。会場で見かけたらタッチと呼んであげてください。
一発芸が出るかも!
tauch2P1030617.jpg
兄の友也氏は若い頃から参戦してましたが弟は最近復帰したとか
さて成績はどちらが・・・・


nishimuraGsc_0048.jpg
そして最後はチームゼロのB SKIストックの西村選手
今大会見事優勝!
マシンもストックなので市販マシンに近い状態
でも走りは熱く西村選手も嬉しそう(楽しそ〜!)

上は上でドラマがあります。
でもA,B,Oでもまた違った世界があるんですね。
まずはストックからチャレンジ!!

2007 0803

凱旋帰国のインタビュー!

ヨーロッパで得たもの・・・

yuP1030530.jpg
先日のJJSF蒲郡大会会場にて凱旋帰国された倉橋chibi優樹選手よりお話をいただきました。
一回り大きく成長したように感じましたね。なにせ1人遠征でしたから
そして今大会は帰国後すぐの日程でしたが時差ボケもなんのその!見事表彰台に乗りました。
そして次は・・・・・

>>>chibi優樹ムービー
>>>ポルトガルレポート

レーシングビーチスタンド

愛艇を大切に!

st.bmp
レーシングビーチスタンドの紹介です。
このアイテムは無視されがちですが実はけっこう大事なんですよ。
砂浜や地べたに直にマシンを置くと知らない間に無数のキズが付いたり砂や異物が吸い込まれペラを傷めたりします。
なのでレーサーの方は必ず使用しています。
レジャーの方にもお勧めです、愛艇を大切に!
>>>HOW TO レーシングビーチスタンドムービー

ロケ地:蒲郡
Special thanks ドゥースピードファクトリーレーシング

2007 0802

表彰式

JJSF蒲郡大会での表彰シーン

gamaImage1.jpg
さて今回はプロクラスの表彰式シーンも撮ってきました。
表彰台でのコメントはいつものインタビューとは違い選手とMC小久保さんとの絡み必見ですよ!
ただプロランナバウトの表彰式は撮りそこねてしまいました(冷汗)
ランナーの選手の皆さんごめんなさい!
最終戦はバッチリ撮りますので選手の皆さん宜しくお願いします。
>>>表彰式ムービー

最近、休日そっちのけで自らレース観戦にハマってしまってます。
選手の顔やマシンを覚えると尚面白い!
ファクトリーゼロではできるだけレースシーンやインタビュー等、会場の雰囲気をお伝えしていきますが、やはりレースは生で見るのが一番!
お気に入りの選手を見つけて是非会場へ!
大阪最終決戦は熱いバトルが見れますよ!フリースタイルも併催です!

>>>リザルトはJJSF公式サイトで