夏休みの子供たちが見学に・・・
先日、地元海老名市内の方たちが工場見学やって来ました。
子供たちは動く機械には興味津津でしたね。
ものづくり大国日本の未来を救えるのは君たちだ!
なんて事は言いませんでしたが大きくなって興味を持ってくれたら嬉しいですね。
マリンスポーツも同様に!
夏休みの子供たちが見学に・・・
先日、地元海老名市内の方たちが工場見学やって来ました。
子供たちは動く機械には興味津津でしたね。
ものづくり大国日本の未来を救えるのは君たちだ!
なんて事は言いませんでしたが大きくなって興味を持ってくれたら嬉しいですね。
マリンスポーツも同様に!
いい天気でした。
この週末に船の科学館でミニボートフェスティバルが開催されていました。
この所の週末は寒い位でしたのでとても気持ちの良い気候の中試乗出来た方はきっと船の爽快感はバッチリ味わえたと思います。
今回行けなかった方は次回ぜひどうぞ。
ところで行きの首都高速であこがれの車に遭遇しました、BENTLEY Continental GT63 価格3000万以上、絶対追突できません、緊張の写真撮影でした。
所が、暫く走ると反対車線にも・・・ 東京バブリーでした。
あくせくしないで楽しむことこそ大人のゆとり。
今月号のスモールボート誌に印旛沼周辺のミニクルーズポイントが紹介されています。
昨今のミニボート需要はほぼ99%釣りと思われますがこの記事を見ると実に木製ボートが良く似合い又リラックスできるなーと思います。
日頃釣ばかりのお父さん、たまには家族サービスも・・
自作も又楽しいボートライフです、スモールボート誌上でも時々自作記事出てますがもっともっと紹介してほしいですね!!
季節到来、ボートの準備そしてオーバースライダー
ラブ4のルーフレール付きとフォレスタのダイレクトルーフレール付きに取り付けました。
ラブ4に乗っている艇はボートショウにも出ていたアカシヨットさんの新艇です、何か画期的なボートになるようですよ。
まずはラブ4 ルーフレール付きなので簡単作業、イノーのARでバッチリです。
スポイラー、リヤミラー、付きなので今までは延長バー+ローラーでしたが屋根回りがスッキリしました。
続いてフォレスターです、ダイクレクトルーフレールは低く取り付けできるのでカッコいいですね、 スバルは色々なルーフレールがあって適合を見ていくのが少々難しいですがこのルーフレールにイノーのTRを巧くつけるものだなーと感心しました。
カーメイトさんのどんな車でもキャリアをつけるぞーーという意気込みが感じられました。
動画でお楽しみください。
これ見て
行けなかった人は行った気分に・・・そして来年は是非!
行った人は思い出して再度興奮!?
盛況
横浜パシフィコにフィッシングショウを見に行って来ました。
大雪予報の日でしたが大勢のファンの方が来場されていました、ボートショウもこんな感じで多くの方に来場頂けることでしょう。
物産展なんか雰囲気でてましたネー
アキレスさんでは噂のFMIが・・
バスフィッシングもプロのセミナーに黒山の人、人、人・・・
来年のフィッシングショーも2月に開催決定!もうすでに今から楽しみです。
ボートショウにもぜひお越しください、色々な艇が見れるのは勿論、当社ブースではバウドーリー、F525、等新商品をお見せできると思います、又、オーバースライダーのご質問にはスタッフがお答えできますので日頃の疑問、使い方、等、どんどん質問してください、お待ちしています。
今年も残すところ数時間・・・
大掃除、おせち準備、紅白と・・・・大晦日も大詰め
皆さんは今年どんな年でしたか?
自然相手のマリンスポーツ&レジャーとしては異常気象や温暖化が気になる1年でしたが
来年、皆さんにとって良い年でありますようお祈り申し上げます。
スタッフ一同
二つ玉低気圧が発達東進・・・
皆さんクリスマスはいかがお過ごしでしたか?
各所ではイルミネーションがキレイでした。
そして今年も残りわずかですね、やり残したことはありませんか?
どうも年末に出航は危険のようです、天気に注意ですね。
29日から31日にかけて大陸から大型の低気圧が東進し強い冬型になっていきます。
風も強く海もウネリをともない波立ってきます。
来年に向けて新商品撮影が・・・
関東では冬型による西風が吹く季節となってきました。
出港の際は突然の強風にご注意ください。
さて昨日今日と新商品の撮影が近くのマリーナで行われました。
ボートランチャーの使い方や新しいグッズなどなど来年のカタログご期待ください!
横浜開催のボートショーでいち早く無料配布しますので是非ご来場ください。
セレナC25
先日新型セレナC25にオーバースライダーの取り付けを行いました。
最近の車に多い屋根固定型です。
キャリア取り付けピッチが630mmなので余り長いボートはお勧め出来ませんがお客様は2.3MのOPディンギーを積まれます。
非常に楽しそうでした!
20日、21日、と船の科学館でミニボートフェスティバルが開催され秋とは思えない暖かい中開催されました。
試乗がプールで出来るというのは画期的なことと思います、乗り降りが楽に行え安全に体験出来、初めての方には非常に良い試乗体験になると思いました。
次回は更にパワーアップ??に期待しましょう??
よく釣れました
夏休みの一日、伊豆で久しぶりに釣に行きました。
始めは初島に向けトローリング中に流木発見、すかさずルアーをキャストするとシイラがガツッときました。
楽しんでからリリース。
次にアンカリングポイントでカサゴ釣、餌のサバをつけてハリを降ろすやいなやフィッシュ!
釣れる釣れる・・ 食べる分だけ釣ったら早速帰港。
コック長、猫の餌をさばきつつレシピを考える。
今晩はオリーブオイルとガーリックでイタリアンとなりました、もう少し良いワインを買っておけば良かった!!
あらゆるスモールボートに使いやすいドーリーを!
これは14FTのFRPボートに少し大きめなトランサムドーリーを装着してみました。
非売品ですが使い心地はグッド!
バウドーリーも着いているので楽々移動が可能です。
どんな艇でも常に使いやすさを追求テストし開発を心がけています。
まだ艇の移動でお困りの方、悩んでいる方
F800トランサムドーリーを着けてみてはいかがですか!?
>>>詳しい商品説明はこちら!
ご来場誠にありがとうございました。
長いようで短かった4日間、多くのお客様にオーバースライダーを見ていただくことが出来ました。
ありがとうございました。
ご来場誠にありがとうございました。
4日間開催されましたボートショー
横浜に場所を移しお客様も大勢来てくれました。
特に日曜日の午前中の入場門は怖いくらいに人が川の流れのように見えました。
出展者側として嬉しいかぎりです、ほんとにご来場ありがとうございました。
そしてボートショー各関係者の皆様、お疲れ様でした。
これからシーズンに向けて良いスタートがきれたと事と思います。
ボートショーの話題はこのあと各カテゴリーブログにて順次アップ予定!
昨日、2007年に開催されるボートショーの説明会に行ってきました。
名称は「ジャパンインターナショナルボートショー2007 イン横浜」です。
場所が幕張メッセからパシフィコ横浜に変わり出展者数も増え、イベントの内容も今までの屋内展示に加え屋外でのフローティング展示や海上ではクルーザーレース、水上バイクのアクロバティックなフリースタイルデモンストレーション、海上保安庁によるデモンストレーション等盛りだくさんです!
もちろん屋内でもイベントステージでの催し物やヨットコーナー、スモールボートコーナー、今回よりカヌーも多数展示されます。
その他、徒歩約5分のところに「中古艇フェア」も同時開催、期間中みなとみらい21エリアはマリン一色!
横浜といえば中華街や赤レンガ倉庫、馬車道、元町などグルメ&ファッションの街!ボートショー以外にも見所満載です。
是非今から来年のカレンダーや手帳にチェック入れてくださいね。初めての横浜開催は必見です!
開催:2007年3月15日(木)〜18日(日)
もちろんファクトリーゼロも出展しますので皆さん遊びに来てくださいね。
<今年の展示風景>
ボートショー公式ホームページは12月オープン予定にて、またお知らせします。
行ってきました。なかなか盛り上がってました。
土曜日に横浜国際マリンエンターテイメントショーを見に行ってきました。
天気は曇りから晴れてきて風が強いですが良い天気になり暑い日となりました。
関係者の方によると昨日の金曜も平日ながら人出があったようです。
土曜も朝からけっこうな人たちがみえてました。桟橋に係留展示するフローティングショーは海外のショーを思わせるような雰囲気があります。
ジェットボートではBRPさんが出展していました。
スモールボートコーナーも多数出展されてました。
水際ではミニボートやカヌーの体験乗船会も行われ皆さん楽しそう!
少しでもマリンに興味を持っていただけたらいいですね。