XFJ
エクストリームフリーライドジャパン始動!

今日は千葉へ行ってきました。
XFJの大会です。
天候は雨、しかも気温は11月並という中、沢山の選手やギャラリーの方たちが来ていました。
正直、私もビックリしました、こんなにも沢山の人が参加されてるとは!
エントリー総数44名、内ノービスは29名、この方たちは皆競技が初めてだそうです!

皆さん楽しそうに演技されてましたよ!皆満足そうな笑顔で・・・
私も観てて妙に新鮮でしたね、バレルが回るか回らないかっていう感じで大盛り上がり!
ジャッジにはMAXやDEVILも参加、2人のフリースタイル講座もありデモありでお腹いっぱいですね。

そしてしっかりムービーも撮ってきましたので、それ見て次回は俺もって方は是非参加されては!?
選手の皆様、関係者の皆様お疲れ様でした。
二色の浜マリンフェスタ
エアーポール売り切れ間近!
機種によっては完売、少量です!

ウェイクボードの定番アイテム エアーポールが機種によっては完売または在庫が少なくなってきました。
下記機種は完売です。
JL401BP 汎用タイプ
JL491BP FX用
JL402BP VX用
JL403BP ウルトラ用ブルー
下記も在庫非常に少ないです。
JL403KP ウルトラ限定ブラックカラー
JL436BP STX用
JL434BP XLT用
完売機種についてはゴメンナサイ!
ただショップさんでは在庫されている場合がありますので確認してください。
少ない機種は早めのご決断ご購入をおすすめします。
>>>エアーポール詳細ページ
砂盃選手、竹野下選手インタビュー
まけるな柏崎、ドレコンの模様も!

さてさて今回は砂盃選手、竹野下選手2ショットインタビューです。
パーティー終了後、お疲れのところ受けてもらいました。
酒も入ってしゃべりもなめらか!?
共に4ストについて語ってくれてます。
そして前半にはジェットスポーツ選手会が蒲郡大会で行った
柏崎復興の意味の「まけるな柏崎!」大阪大会でもブースを出して頑張っていました。
多数選手からのサインや品物がズラリ!皆さんありがとうございます。
7月に銚子大会で行われたドレスアップマシンコンテスト
そして大阪でも開催されました、銚子とはひと味違ったマシンがズラリ!
クラシックなマシンからエンジンまでピカピカなマシンなどなど
>>>まけるな柏崎、ドレコン、砂盃選手、竹野下選手インタビュー
今週末は千葉でXFJのフリースタイル大会が開催されますね。
これまた盛り上がりの予感!
JJSF大阪最終戦
ムービーレポートも大詰め

皆さん連休はどう過ごされましたか?
近所のゲレンデでは沢山のジェッターがPWCを楽しんでましたね。
皆さんジェットはまだまだ乗れますよ!10月も連休ありますし!
気候的にも暑くもなく寒くもなくGOOD
さて今回はプロスキークラスの倉橋秀幸選手のインタビュー
映像内にネームテロップ忘れてしまい(汗)・・・ヒデ君ゴメンナサイ
(パーティー会場にて、ちょっと聞き取りにくいですが・・・)
前半は迫力あるライディングシーンや表彰式での竹野下選手や砂盃選手のスピーチもあります。
中野選手も負傷しながらの善戦でした。映像も痛々しい・・
片山司選手のライディングもあります!
そして次回はその竹野下選手と砂盃選手の2ショットインタビューです。
竹野下選手はもうすでに渡米されてるようですね!
桜井選手とサムライ魂!ハバス頑張ってほしいですね!
>>>プロクラスライディング&倉橋秀幸選手のインタビュー
Interview movie&Photo
Kurebayashi
尾澤聖子選手インタビュー
見事グランドチャンプ!そしてハバスへ!

さて今回はクローズド プロウィメン スキーで見事グランドチャンピオンに輝いた尾澤選手です。
その他、レースシーンやレース会場、表彰シーン、そして山下選手、Nissy西山選手もチラリ出
レース会場の雰囲気などが分かりますよ。
>>>尾澤選手インタビュー&その他
そしてメンズへと続く・・・
Interview movie&Photo
Kurebayashi
キーストンブンの御三方
シーズン振り返って、そしてハバス・・・

さてさて今回はキーストンブンの御三方に3人仲良く揃って!インタビューをしました。
濱崎選手は初のインタビューとあって少々堅いようですが胸中語ってくれてます。
八木選手は相変わらずの・・・・
渡部選手は、さすがチャンピオンの風格というかシャベリなめらか。
バックフリップについてのコメントもありますよ!
表彰式少々、演技も少々ございます。ブンちゃんマシンはニューマシンですよ!
ハバスではジャパニーズ旋風巻き起こしてください!
イケメン濱崎選手、初のハバス!外人女性にもアピール!?
八木選手、固くならずにリラックス!
渡部選手、狙うは・・・優勝!
>>>御三方インタビュー
さぁ次回からはクローズドです!お楽しみに!
Interview movie&Photo
Kurebayashi
MAX&DEVIL
JJSF大阪大会インタビュー

あれ?これは・・・
そうMAXが紫のX−2に!
たまにはX−2も乗ってみたかった・・?・・大塚さ〜ん
後日写真館ではバッチリMAXマシンを掲載しますよ。
Photo:Kurebayashi
今回のインタビューは2ショットでやっていただきました。
JJSFではDEVIL村尾選手が引退なのでJJSF最後の2ショット!
最終戦らしいコメントいただきました。
特にMAXは熱く語ってます。
演技シーンも少しですがありますよ!
スタートゲートのタワーを越えるMAXのハイジャンプなバレル必見です!
>>>MAX&DEVILインタビュー
彼らは今月30日(日)千葉で開催されるXFJのイベントに来ますよ!
大阪で見逃した方は今年最後のチャンス!?
詳しくは下記事務局まで
XFJ事務局 TEL&FAX
043−255−0552
さて次回は渡部BUN選手!!
ワールドファイナル
ヨーロッパ遠征中のChibiyukiから
メッセージが届きました。

今日は朝から久々のお天気でランニングです。でも寒い…冬です。
毎日次に乗るパワーアップされたジェットスキーに合う体をつくるためにトレーナーと筋トレしてます。
おかげで一回り体が大きくなったような…
なかなか負けたことにはかわりないので悔しさはとれませんが、今言えるのは確実に攻めに入ってます。
そう!ファンの皆様に宣言!
Chibiyukiワールドファイナル出場いたします。
そこで表彰台は浴衣を着ますから!応援していてくださいね。
ちなみにこの写真はChibiのお気に入りカーと!です。
今日も肉食べるぞ〜 by Chibiyuki
そしてワールドファイナル出場選手のリストがJJSFサイトに発表されましたね。
チームジャパン頑張れ〜!!
私も応援に行ってきます。
そうそうファクトリーゼロも現地でブース出しますよ!
応援、観戦に行かれる方は是非お立ちよりくださいね。
Devil Murao Forever....
有終の美 村尾高明

プロフリースタイラー村尾高明氏が大阪最終戦をもって引退されました。
しかし彼はフリースタイルを止めたわけではありません。
JJSFでは少し寂しくなりますがフリースタイル界にとって今後の活躍に期待しましょう!
大阪最終戦は感動の最終演技でした。
それまで晴れていた空も村尾選手の番になるとシトシト雨が・・・
空までが泣いていた!?
そして演技が終わるころにはまた雨が上がり・・・?
雨が降ってもギャラリーは皆、彼をしっかり見つめていましたね。
JJSF最後の演技ですから。
大阪最終戦演技、表彰パーティー、それと銚子大会でお手伝いしてくれたフリースタイルショーの
>>>DEVIL引退ムービー!!
JJSF大阪最終戦
最終戦は大いに盛り上がる!

さて今回は月曜(祝)にもマリンフェスタが開催されたので昨晩遅くに大阪から帰ってまいりました。
フェスタも楽しかったですよ!
今回はクローズドとフリースタイル併催なのでいろいろ見ごたえがありましたね。

写真館、インタビューなどなど撮ってきました、只今整理中(汗!)
順次アップしていきますが今回はフリースタイルが山口大会開催より久しぶりなのでフリースタイルからご紹介していきますのでお楽しみに!
デビル村尾の感動のフィナーレ!も良かったですよ!お楽しみに!

ところで村尾選手が携わっているエクストリームフリーライドジャパンの大会の締め切りが20日までのようです。
悩んでいるあなた参加すれば楽しい1日になるはず!
詳しくは下記事務局まで!
XFJ事務局 TEL&FAX
043−255−0552
カスタムトレーラー
このトレーラーカッコよくないですか!?

パネルの中はジェットではなく・・・・
ヨット(ディンギー)が格納されてるんです。
当社ではヨット関連のマストや船台、その他艇体パーツの製作もしています。
そしてこのトレーラーはデインギー470級、オリンピック強化選手の松永さん(Feel Fine)のもので
先日当社にマストを引き取りに来社された時の写真です。
あまりにもカッコよかったので写真を撮らせて貰いました。
トレーラーフレームにアルミフレーム&パネルボックスを乗せて中には470級ディンギーと船台ごと綺麗に収まっていました。
ラダースロープレールで一人で下ろせるようになっています。
PWCもこんなトレーラーで移動ができたら艇にキズもつかずイタズラの心配も無いですね。
そして何と言っても目立つし!!

まけるな柏崎!
大阪大会でもチャリティーステッカーが販売されます。

(イメージ写真はHW誌より)
今週末の大阪最終戦
決勝の16日が震災からちょうど2ケ月が経ちます。
だいぶ復興されてきているようですが、まだまだ大変のようですね。
早期復興を心から願っております。
そして大阪でも「まけるな柏崎!」チャリティーやりますよ。
今回はチャリティーステッカー販売に加え
チャリティーオークションも開催されるようですよ!
ジェットスポーツ選手会によるトップライダー達のレアなグッズが多数出品!
これはレースファンにとって見逃せません!
尾澤聖子選手や山下恵選手、そして竹野下選手などなど他にもトップライダーのお宝グッズが・・・!
お問い合わせは
ジェットスポーツ選手会
0276-20-1950まで
>>>7/29蒲郡大会でのチャリティームービー
今週末の大阪は楽しさ盛りだくさんですね。
JJSFクローズドレース
JJSFフリースタイル
ドレスアップマシンコンテスト
フリーマーケット
マリンフェスタでは海上でPWCのさまざまなイベント
そしてチャリティーオークション
では皆さん会場で!
From the magazine
ワールドジェットスポーツ誌より
私的に気になった記事をご紹介

「2007JJSF最終決戦in 二色の浜観戦ガイド」
やはりなんと言ってもこれですね。
ジェットスポーツの頂点!世界に通ずるJJSFの最終戦!
泣いても笑ってもこれで今年のグランドチャンピオンが決まります!
その最終戦をより分かりやすく観戦するためのガイド
各選手のコメントを読んで観戦に行けば更に興奮度アップ!
何となく選手の事がウル覚えの方には今回を機会にしっかり選手の顔と名前覚えて会場へGO!
お気に入りの選手を決めて応援すると熱くなりますよ。
ついでに下記サイトからインタビュー動画も見ていただければ親近感が湧いて完璧です!?
(インタビューは全選手ではないのですゴメンナサイ、ご了承ください)
>>>クローズド選手インタビューページ
>>>フリースタイル選手インタビューページ

そして
「永遠のトッププロ・フリースタイラー元全日本チャンピオン、村尾DEVIL高明」
村尾選手とは彼がフリースタイルを始めたころからのお付き合い。
その昔ボートショーでもマシン展示等いろいろ手伝ってくれました。
不運にもウェーブライドの際に足を負傷し約2年間の欠場
そしてAクラスに復帰、そしてプロへ復活!
その古傷は完治することなく引退も苦渋の決断だったでしょう。
そんな彼はデビルというニックネームとは裏腹に話す時はいつも爽やかで前向きな好青年でした。
そんな彼だからこそ引退後もフリースタイル界のコトを思い、新たな試みを始めようとしています。
引退後もまだまだ応援していきたいですね。
そして今週日曜はいよいよコンペティターファイナルデー
皆さん見逃さないように、感動のファイナル、ハンカチを忘れずに!!

最後に
「優良ジェット乗りの会」
今年ジェットの事故が多かったので、あえてご紹介
この会、発足してからなんと12年!歴史ある会ですね。
そしてこの会の信条が其の1〜其の6まで書かれています。
要約しますと
@「このスポーツの健全な発展を心から望む者」
A「自然と接し、環境を守るために努力をする者」
B「安全なライディングに心掛ける者」
C「ジェットによって他人に迷惑をかけず心配る者」
D「マナーを守り、正しくゲレンデを利用する者」
E「良さを理解してもらう努力をする者」
どれも重要なことですね、とくにBCDこの辺は・・・
今まで業界側の人間として遠慮してましたが、私も賛同者のひとりとして入会しようと思ってます。
ところでこの会はオフ会とかあるんですかね!?
あるなら是非とも参加してみたいなぁ・・・
From the magazine
本日は10日は専門誌の発売日!
そして早速ゲットして読む読む読む。
まずはバラエティーに飛んだ内容のホットW誌から
気になった記事を・・・2つほど

「アソビの達人」
なんとあの所ジョージさんが出てるではありませんか!
アソビと言えばこの人ですよね〜
私も先日TVで沖縄のスゴイ別荘の紹介番組見ちゃいました。
敷地は東京ドーム3個分!目の前はプライベートビーチ!スゴすぎる!
その所さんがバギーでシードゥー引っ張ってたりしてる(なんだか親近感)
それはさておき、その他のアソビの達人もそれぞれ、なかなか説得力あるというか
そのアソビにそそられると言うか面白い。
よくよく考えるとPWCはいろんな事ができるんだなぁ〜と感心してしまいました。
ただ記事内にフィッシングの達人がいなかったのが残念ですね。
ウチの近所にはいっぱいいるのに・・・

「あやぞのEASY TALKING」
あやぞと言えば数々の戦歴を持つ女性プロウェイクボーダー
サブタイトルにあるように大会運営サイドにまわって気づいたコトが書かれています。
どんなジャンルのスポーツにもイベントや競技大会は必ず存在します。
もちろんスポーツ以外でも業界のイベントは必ずあります。
そのジャンルを盛り上げ成長させるには必要不可欠ですからね。
いつも選手であるアヤゾーが今回は運営スタッフとして関って感じたことが書かれています。
内容にあります「みんなが動く理由の根本はみんなで楽しみたいという思い」それと
「一緒に作り上げる意識を持つ」これポイントだと思いますよ。
気になる方は、まずは一読してみてください。
さて次はワールドジェット誌を読む読む読む・・・
PS.倉橋chibi優樹選手はJJSBA見事優勝したようですね
今日フランスへ旅立ちました、この勢いでフランスでも頑張って優勝!
二色の浜マリンフェスタ2007開催!
JJSF大阪最終戦でフリーマーケットや・・・

タイムトライアル、ポーカーランなどリーズナブルな参加費で楽しめます!
またPWCの試乗会、免許が無くても後部座席での体験乗船!
そしてバナナボートも500円で!乗れちゃいますよ!
プロライダーによるライディング講座も開催!
日時は17日(月祝)です。
15日(土)〜16日(日)はJJSFの最終戦ですので、この3日間は二色の浜へ来なきゃ損損!
私もフリーマーケットで掘り出し物をゲットしに行きますよ〜!

>>>JJSFのフェスタ公式サイト
>>>フェスタの案内パンフはここから
倉橋chibi優樹選手フランス戦へ!
ヨーロッパツアー最終戦へチャレンジ!

今月14日〜16日、パリのディズニーランドで開催されるEJSBAヨーロッパツアー最終戦に参戦

実は日本でもちょうど同じ時に大阪でJJSF最終戦が開催されます。
そして彼女はJJSFのレーサーでもあり、今回の選択、決断にはいろいろ考えられた事と思います。
今季ヨーロッパツアーを日本人で初めて参戦しオランダ戦では優勝するという快挙を成し遂げた。
日本人のレベルの高さを充分アピールできたのではないでしょうか。
そして日本のジェットレース界(倉橋選手が参戦するJJSF、JJSBA等)にとっても意味のある参戦と考えます。
このまま彼女がヨーロッパで活躍、成功しジェットスポーツ活況のヨーロッパでグランドチャンピオンになれば
もしやメディアが動き日本のジェットレースも少しづつ表舞台に・・・希望だけは持ち続けたいですね。
そうすれば逆にヨーロッパから日本に選手がやって来る!?なんてことや
次なる尾澤聖子、倉橋優樹、竹野下正治、中野剛人、渡部文一、藤澤正雄など世界に挑戦する選手が出てくる!
また選手に負担なく世界に挑戦しやすい環境にもなっていくのでは・・・この点も希望だけは持ち続けたいですね。
アメリカ ハバスでは3連覇を目指す尾澤選手、女性フリースタイル八木選手
そして男性陣では竹野下選手、中野選手、好調の吉岡選手が参戦

噂では倉橋優樹選手も参戦するとか!?
このところ世界水泳、世界陸上、世界体操と日本人が世界に挑んでおりますが
ジェットも負けずに世界へチャレンジ! (けっこういい線いってる!?)
皆さん応援しましょう!
JJSF大阪最終戦も見所満載ですよ!
尾澤選手、山下選手のバトル! プロスキー竹野下、桜井、片山の3強!等等
そして17日(月祝)には楽しいマリンフェスタも開催!
詳しい内容は次回ご紹介します。
>>>倉橋chibi優樹選手のブログで彼女の心境が・・・
テネシー州 ナッシュビルより
ジェットレースが開催されました。

先日ナッシュビルのジェットレースに私の友人が観戦に行ってきた時の写真をご紹介します。
アメリカの真中あたりよりちょっと西に位置したところ。
ナッシュビルと言えばカントリーミュージック等、音楽産業が盛んな都市ですね。
有名なのはキング・オブ・ロックンロール!エルビス・プレスリー!
彼はテネシー州はメンフィス

こんな肖像もあります。隣の人はややマッチョなプレスリー気取り!(笑)
会場はこんな感じ

色鮮やかなマシンが多数ありますね、水面にはアメリカならではのログジャンプも。

そしてレスキュー体勢は各国共通
フリースタイルの競技もあったようですね。

向こうでもバックフリップは定番のようです、これはアマチュア選手の演技

選手達への応援も各国共通、でも年齢が若い!
そう、ここでもジュニアクラスがあることで若い子達が沢山会場にいます。
次の世代がいるアメリカやヨーロッパは何とも羨ましいですね。
日本も頑張らないと!

最後にジュニアクラスの表彰式です、アメリカの国旗がなんとも誇らしい。
皆笑顔で楽しそうですね。
そしてもうすぐチームジャパンもこのアメリカへ乗り込みます!
10月6日〜14日 ハバスで開催されるワールドファイナルへ!
頑張れニッポン!!
小久保晴代さんを発見!
9月3日のMJ日経流通新聞に!
昨日JJSFの会合に行ってきました。
にがてな電車に揺られながらお気に入り?の日経流通をなにげなく見てたら

あれれ!小・小・小久保さん!?
そう小久保晴代さんと言えばJJSFやJJSBAのレースを元気に盛り上げてくれるMC!
その小久保さんが新聞に載っているではありませんか!

しかもけっこうデカデカと!
「高齢社会を見据えた 食の未来へ」という紙面で

フリーアナウンサー・健康管理士
健康管理士として全国各地で講演を行う。
ストレッチや脳トレーニングなどの実技指導も行っており
明るくユーモアのある語り口で支持を集めている。
とご紹介されてました。
小久保さんは健康管理士だったんですね、やはりあの元気なトークの源はここから!?
健康管理は大事ですよね・・・
実はこれからがマリンシーズン!
水温はしばらく暖かいですよ。
8月も終わり一般人の夏は終了モードですが
マリンスポーツはこれからが本番!
静けさを取り戻した水際でマッタリ楽しむ時期です。
水温も実は11月までは20度弱(表面水温)ほどあるんですよ。
まだまだ充分ツーリングやウェイクボードなどPWCが楽しめますね!

ウェイクやるならエアーポールが必須アイテム!
そのエアーポールがそろそろ機種によっては完売間近!
悩んでいる方は早めに決断、そしてショップへGO!ですよ。
今週末はJJSBA第4戦が愛媛県大三島で開催されますね。
JJABAも終盤に入りました、グラチャンの行方は!?