2007 0731

JJSF蒲郡大会

熱い暑い2日間そして「まけるな柏崎」ステッカー完売!

蒲郡大会に行ってきました。
選手の皆様、関係者の皆様、お疲れ様でした。
ギャラリーの皆様、観戦に来ていただきありがとうございます。
開催中はとても暑く1日に3〜4リットルくらい水を補給しましたよ!
レースも熱く、とくにプロウィメン2ヒート目はサイドバイサイドの連続!見ごたえありました。
boxP1030540.jpg
ozawaGsc_0090.jpg
そしてジェットスポーツ選手会によるチャリティー「まけるな柏崎」被災地柏崎への義援金、寄付してきました。
ステッカーも完売されたようです、皆さんの暖かい気持ちありがたいですね。

下記選手会からです↓↓↓↓↓
蒲郡大会お疲れ様でした。
選手会で行いました、中越沖地震で被災された柏崎市に対する義援金募金ステッカー「まけるな柏崎」のご購入にご協力いただきまして大変有難う御座います。
蒲郡大会までに用意した300枚全て完売となり、予約販売を受け付けた所、さらに50枚の予約をいただきました。有難う御座います。
蒲郡大会での義援金総額は183090円になりました。
全選手、関係者様の暖かいご協力に感謝いたします。
大変有難う御座いました。

引き続き大阪大会でもチャリティーが行われるようです。
今回参加そびれた方は是非宜しくお願いします。
また大会会場以外でも参加購入できます。
詳しくは選手会事務局へお問い合わせください。
〒370-0524
群馬県邑楽郡大泉町古海244
PWC Pro Shop U.M.E.  梅原雄一
tel 0276-20-1950

zeroGsc_0044.jpg
そして会場にいた選手達からも暖かいメッセージやエールいただきました。
>>>まけるな柏崎!ムービー

2007 0726

倉橋選手帰国

レースレポート&暑中見舞い!

cy.bmp
倉橋選手が無事に帰国しましたね。
そして彼女のブログにレースレポートがアップされています。
今回はトラブルに見舞われたようで・・・
>>>chibi優樹ブログ
帰国後すぐに今週末は蒲郡大会です、時差ボケは治っているのでしょうか・・・!


wjImage1.jpg
これワールドジェットスポーツ誌から暑中見舞いハガキが届きました。
毎年送られてきますが今回、感心したのは雑誌でもおなじみのレゴブロックですが
なんとジェットランチャーまでが・・・!これは嬉しい〜
今月号のレゴブロックもレース会場をかなり凝って作られています。
その中でバナータワーの「JJSE」とか「JET SUKI」とか「FACTORY ZEON」の文字が気になりますが・・・(笑)
雑誌の後ろのほうのページチェック!


紅林氏より新潟の続報

現地状況とジェットスポーツ選手会よりお知らせ

kashiwazakiDscn1571.jpg昨年の様子

カメラマン紅林氏より現地での映像が届きました。
いつものレース会場は救援部隊(自衛隊)の拠点となっています。
各所で作業の様子もあり復興へと柏崎は前進していますね。
早くの復興、心よりお祈り申し上げます。
がんばれ柏崎!


そしてジェットスポーツ選手会よりお知らせ
「新潟中越沖地震チャリティーについて」

レース開催地でお世話になっている柏崎市を中心とした新潟中越沖地震で、多大な被害を受けてしまった柏崎に対しチャリティ支援を行いたいと思います。
以前に水害の際に行った募金活動のようなものですが、今回は「まけるな柏崎」と言うステッカーを作成し、1枚500円以上で販売してその全てを柏崎市のほうに選手会からの義援金として送ります。
全選手、関係各位様の心温かきご支援の協力をお願いします。
尚、販売は蒲郡大会からになります。
また、プロクラスの選手たちによるチャリティオークションも企画しています。販売は最終戦で予定していますので出品商品等の告知をお待ち下さい。

私も早速蒲郡で購入します!皆さんもご協力宜しくお願いします。


>>>柏崎の様子

2007 0724

ウォーターパトロール

コンテスト、イベントでの活動

Gsc_0010.jpg
先週末、神奈川鵠沼海岸で行われたリアルビーボイス「バッファロービッグボードクラシック」でのウォーターパトロールチームの活動を簡単にムービー化しました。
一見華やかそうに見える彼らですが海上での監視はもちろんの事、浜でもいろいろ任務があり大変そうでしたね。
取材中も大会エリア以外で声をかけられ隣の浜まで行って処置等していました。
ジェットの操船以外にもいろんな知識が必要だと感じましたね。
これから秋まで毎週末のようにイベントに駆り出され安全を守るんですね。
Gsc_0056.jpg
また今回、ホットウォーター誌連載中の入谷氏の相方の江泉氏のインタビューもあります。
彼、けっこうイケメンですよ〜!
>>>ウォーターパトロール

JJSF蒲郡大会

今週末はクローズド第3戦!

startmage1.jpg
7月28日-29日と愛知県蒲郡市海陽海浜公園で開催されます。
ヨーロッパツアー参戦中のchibi優樹選手も只今帰国中、そして参戦します。
ポルトガル戦ではトラブルに見舞われ残念ながら5位でしたがオランダ戦で優勝しましたし今後に期待しましょう!

そして柏崎大会が中止となりましたのでこの蒲郡大会でハバス行き選手枠の決定が成されます。
これはかなり熱きバトルが展開されるのではないでしょうか!?
>>>JJSF公式サイト

JJSF柏崎大会

事務局よりインフォメーション

「’07ジェットスポーツ全日本選手権シリーズ第4戦 柏崎大会」について


 来る8月25日(土)、26日(日)に開催を予定しておりました標記大会につきまして、ニュース等で既にご承知のことと思いますが、開催地の新潟県柏崎市では地震による被害を受けており、大会会場「みなとまち海浜公園」にて競技会が実施できない状況となっております。

これにより主催イベントである「柏崎マリンスポーツフェスタ2007」の主催者と協議した結果、全日本選手権シリーズ第4戦は中止することとなりました。

本年度ワールドファイナル出場資格は第3戦蒲郡の結果を持って決定となります。

2007 0723

週末のイベントで・・・

新潟のPWCレスキュアー吉田茂男氏に遭遇

週末は2つのイベントに行ってきました。
土曜はリアルビーボイスによる「バッファロービッグボードクラシック」
日曜はホクレア航海に乗船した荒木汰久冶氏主宰「カナカイカイカ・パドルレース」
そして2日間PWCレスキューの活躍に取材参加する中、新潟でPWCレスキューやJJSF柏崎大会でお世話になっている吉田茂男氏に遭遇
yoshidaImage1.jpg
リアルのイベントにはウォーターリスクマネジメント講習会の手伝いで、カナカイカイカでは私と一緒にPWCレスキューの任務に着きました。
新潟の被災地や被災者の現状などを心配されている方達(仲間)に状況を伝えるためにも来られたそうです。
カナカイカイカの閉会式では吉田氏のコメントの後、大会運営側の荒木氏よりタオルや飲料水等、寄付されました。
taku&yoshiGsc_0087.jpg
その時タイムリーに吉田氏と親しい仲間ドゥースピードファクトリーレーシングの山下恵選手からは吉田氏や被災者を心配するメールがきました。
それから今朝新潟へ入った紅林氏より写真が届きました。
niigata.jpg
この場所、見覚えありますよね?そうJJSF柏崎大会で前夜祭が行われる会場です。
見るとそこには沢山の救援物資が置かれています。レース会場の海面には自衛艦の大きな船なども停泊しているようです。ジェットを浜に降ろすスロープは隆起してたり・・・
続報は彼が戻りましたら報告します。
柏崎の皆さん頑張ってください!!


イベントとの方は・・・
「バッファロービッグボードクラシック」ではハワイよりライフスレッド考案者ブライアン氏が来日しウォーターリスクマネジメント講習会が行われ多数の方が参加されました。
bnGsc_0042.jpg
ライフセーバーやサーファーに混じってジェッターの方も2名発見!自主的に出てみようと参加されたそうです。↓↓↓↓↓
jeter2.jpg
コンテストのPWCレスキューではおなじみの入谷氏含め全国から錚々たるメンバーが集結!
teamGsc_0026.jpg
この活動については次回ブログで・・・

「カナカイカイカ・パドルレース」は午前中小雨空の天気が午後には快晴!
一般の方達向けのアウトリガーカヌー体験乗船会では親子で楽しそうにパドル漕いでましたね。
kodomoGsc_0092.jpg
我々レスキュー班はBRP GTI 2台で活動
gtiGsc_0084.jpg
ロングディスタンスのレースではヨット、ウィンド、釣り船等が入り混じり選手の安全を監視するのに集中しましたが何事も無く無事終了
カヌー等パドル系やオーシャンスイム等のレスキューは特にジェットの操船に気を使います。
少しの引き波で選手達に影響を及ぼすからです。
anzenGsc_0097.jpg
オーシャンスイムのような場合はエンジンからの排気も選手に向かないよう風向き等注意して監視が必要です。

さぁ今週末はJJSF蒲郡大会です!
そのころは梅雨明けもしそうですし、是非会場へ!

2007 0720

今週末は・・・

いよいよポルトガル戦!

yuuuki.bmp
数日前からポルトガル入りをし調整中の倉橋chibi優樹選手
マシン&心身ともに仕上がりは順調のようですね。
yuuuki2.bmp
現在ヨーロッパツアーランキング第2位!
今回勝てば第1位!? 頑張ってほしいものです。

私も週末はジェット乗りますよ!明日は神奈川鵠沼海岸で行われるリアルビーボイスのコンテストに行ってきますよ
日曜には神奈川葉山で開催されるアウトリガーカヌーのレースにPWCレスキューとしてお手伝い。
梅雨はなかなか明けませんが夏本番!さて皆さんの週末は!?♪
そして週明けにはchibi優樹選手から朗報を期待したいですね!

さらに次の週末にはJJSFクローズド第3戦蒲郡大会が開催!
今から熱き戦いが楽しみですね。

2007 0718

今日は雑誌の取材

PWCレスキューの続編

iriDscn2170.jpg
本日、雑誌の取材協力でマリーナへ行ってきました。
曇り空だというのに数艇のPWCが川で元気に走ってましたね。
さて今回はホットウォーター誌の続編の撮影です。
今回は水上救出後の処置について行いました。
とてもためになる内容でマリン以外でも使える内容も!
8月10日発売に掲載されます、要チェック!

そしてまたまた入谷氏にインタビューしてきましたよ。
ヨーロッパ参戦中の倉橋chibi優樹選手へ、レスキューの師匠としてエールをいただきました。
>>>入谷氏インタビュー

2007 0716

新潟県中越沖地震

新潟ライフガード吉田氏と連絡

yoshi002_0267.JPG
クラブファクトリーゼロで以前ご紹介した新潟長岡在住のライフガード吉田氏と連絡がとれました。
JJSF開催でもご存知の柏崎市はライフラインも断たれかなり状況は良くないようです。
柏崎に合併前の西山町がとくにひどいようです、古い日本家屋の倒壊が多いようです。
柏崎ライフセービングクラブの人達と今から被災者の方たちにために炊き出しをすると言ってました。
被災者の方にはお見舞いを申し上げるとともに早くの復興をお祈り申し上げます。

木曽川でフリースタイル大会

JJSFとは違った一般ビギナー向けの・・・!

木曽川で(JJSFライセンスを持っていない人対象)フリースタイル大会が
開催されますよ。

主催は、サウザンドカップでおなじみの「中部ジェットスポーツ連盟」
日程は8月5日(日)
※以下、連盟より
今回は競技に参加したことの無い一般(ビギナー)を対象とし、大会経験をしてもらうことを趣旨として1クラスで行います。
つきましては、JJSF のフリースタイルライセンス未取得者に限らせていただきます。
大会趣旨をご理解のうえ、数多くの一般ビギナーの参加をお待ちしております。(マシンクラスはオープン)

こんな大会待ってました!というあなた是非参加してみては!?

2007 0713

バッファロービッグボードサーフィンクラシックinジャパン

PWC+ライフスレッドのレスキュー発案者来日!

bb.bmp
ハワイで30年以上もライフガードを務めるバッファローファミリーが今年も7/21-22と鵠沼海岸にやって来ます。
bafDscn0821.jpg
アウトリガーカヌーやサーフィンなどのコンテストやフラダンス、その他いろいろイベントがあるようです。
そしてファミリーのブライアン氏によるウォーターリスクマネジメント講習会も開催
res.bmp
実はこのブライアン氏はライフスレッドの考案者なんです。
そのブライアン氏による元祖PWCレスキューを習得するチャンス!
参加方法等詳しくはリアルビーボイスホームページへ
リアルビーボイスといえば倉橋秀幸選手がサポートを受けいつも着ているブランドですね。
hideP1010439.jpg
もしかしたら彼も来るのかな??
>>>リアルビーボイス ホームページ

2007 0712

From the magazine

気になった話題をご紹介

毎月10日に発売されるジェットスポーツ専門誌
私はいつもこの日をとても楽しみにしています。
そんな専門誌から私的に気になった記事をご紹介!

ワールドジェットスポーツ誌
「X−2と私」
macImage8.jpg
今回はクリス・マックルゲージ インタビュー
幼少期のジェットととの出会いやその後のエピソード等・・・
さすがマック、なるほど、へぇ〜というような話、必見です。


「ドレスアップマシンコンテストin銚子」
dorekonImage3.jpg
今回で2回目の開催、今年もハデ派から渋め派、オールドモデルやレース艇等等!
ジェットは乗るだけじゃない楽しさが見れます。


「シリーズインタビュー ジェットを取り巻く人々」
nakazimaImage7.jpg
今回は中島正晴氏、内容が気になり(共感し)ました。
以前、私も載せていただきジェット業界についてコメントさせていただきました。
昔と今を比べると業界は・・・
最近のニュースでは新車の販売台数も落ちているとか・・・
車にさえも興味を持たない若い方達のモータースポーツ離れ、アウトドア離れが如実に感じますね。
せっかくの一生、そうゆう方達に我々で楽しいPWCを体験させてあげましょう!

そういえばインフォメーションコーナーにジェットスポーツヒロハシさんの
7月15日、16日、試乗会の情報がありましたね。
「免許を持っていなくても体験試乗ができます。ご家族連れ大歓迎です」との事
とりあえず体験乗船ができるチャンス!ですね。
銚子フェスタで私も体験乗船会をやりましたが乗船された子供さんは大喜びでした。
数年後どこかでライセンス取得してくれることを願いますね。


ホットウォータースポーツ誌
「北へ南へPWCトリップ」
hw1Image4.jpg hw2Image5.jpg
北海道&鹿児島
私はPWCの他にウエイクボードやサーフィン、キャンプと大のアウトドアトリップ好きです。
この記事はこれからの時期ワクワクさせてくれる内容ですね。
北海道編は具体的に金額や時間等、各方法、うまいものも紹介され思わず頭の中で計画が巡りました。


「ウェイクボードPWCトーイングレッスン」
wakeImage2.jpg
今年の夏から始める人、必見ですよ!
苫米地 恵プロが丁寧にレッスンしてます。
この夏、水の上を滑走する快感を体感しては!?
とあるDVDのキャンプ入隊よりシェイプアップ効果あるかも!?


「2007KAZE JETSKI 耐久レースin小樽ドリームビーチ」
taikyuImage1.jpg
ズバリ耐久レースの楽しい雰囲気が伝わってきます。
次はあたなの出番ですよ!?


その他レース情報や楽しい情報満載!
まだ雑誌を手にしてない方、本屋へ、ショップへGO!

2007 0711

もう一人の海外チャレンジャー

久米由紀子選手ナショナルツアーレポート

kumeImage1.jpg
倉橋選手の優勝に興奮覚めやらぬ日々ですが
今度はJJSBAで活躍する女性ライダー久米選手よりアメリカはパーカーで開催されたレースレポートが届きました。
昨年ハバスのリベンジに燃える久米選手、まずはパーカーで
今回もレンタル艇での出場、いろいろトラブルありの珍道中
マックも登場しますよ!
>>>久米選手レポート
これ見たらアメリカ行きたくなるかも!?
今からハバス貯金しましょう!

2007 0710

オランダ戦レポート

倉橋選手のレポート

ssImg_1680.jpg
これ証拠写真です。
んん「クラサリ ユキ」??
倉橋選手よく頑張りました、得意としたウェーブコンディション
ヨーロッパ勢を押さえて見事優勝!
彼女のブログにEJSBAオランダ戦のレポートがアップされてますね。
>>>要チェック!
sssImg_1699.jpg
当社ホームページJETカテゴリトップページに過去の倉橋選手のレースレポートアップしました。
ついでに先日の銚子大会のトークショーもアゲイン!
この時はまさか優勝するとは思ってもみない・・・
>>>トークショー

2007 0709

倉橋chibi優樹選手

オランダ戦で勝利!

9f612943a46abac054085aff02fe0f31.jpg
初ヨーロッパツアーで快挙!
いやぁ〜やってくれましたねchibi優樹選手 おめでとう!
今後のchibi優樹ブログでレースの内容、要チェックですよ!
私にも電話がきたようですがタイミングが合わず出れませんでした(涙)
生の声で報告聞きたかったですね〜残念!

そしてベルギーに一旦戻り、次は20日〜22日でポルトガル戦です。
この勢いで連覇!?
>>>chibi優樹ブログ

JJSF銚子大会&山口大会

写真館アップしました。

182.jpg
銚子大会クローズドと山口大会フリースタイルの迫力ある写真!
中には不思議な状態のも・・・・
>>>紅林写真館

JJSF次回クローズドは7/28-29で蒲郡大会
フリースタイルは8/25-26で新潟柏崎大会(クローズド併催)

2007 0705

JJSFフリースタイル第3戦山口大会

インタビュー!

ffDsc_1079.jpg
私は行けませんでしたがカメラマン紅林氏が現地入りしインタビューしてきたのでご紹介します。

maxDscn0619.jpg
今大会も残念ながらケガで欠場のMAX藤澤選手
大会のみどころトークしてます。
(写真はなぜかスーツ姿)
>>>MAX藤澤選手

ooKur_1590.jpg
先日の銚子でのフリースタイルショーで大活躍の大塚選手
トークにも味があります。
>>>大塚選手

bunKur_2956.jpg
地元に近い開催で選手として運営側として大忙しの渡部BUN選手
またまた優勝3連覇!
>>>渡部BUN選手

yagiKur_1953.jpg
女性フリースタイラー八木選手の他の今回は岩本選手、多田選手のインタビューもありますよ。
>>>女性フリースタイラー

今回プロクラス第2位のDEVIL村尾選手のインタビューは今回ありません。
ファンの方ゴメンナサイ
次回をお楽しみに!

2007 0703

倉橋chibi優樹選手再びヨーロッパへ

明日からヨーロッパツアーへ出発!

yukiDsc00086.jpg
先日のJJSBA猪苗代大会で優勝!
この勢いでヨーロッパへ!今回はオランダ戦、ポルトガル戦とロングステイ
何かやってくれそうですね!
それにしても6/17のJJSBA三国のタイムアタックから毎週レースをしているchibi優樹選手ですが
ほんとにタフというかレースが大好きなんですね〜
ejsba.jpg
オランダ戦 7月6日〜8日
ポルトガル戦 7月20日〜22日
現地レポートが楽しみです。
chibi優樹ブログも要チェック!
>>>倉橋選手ブログ

2007 0702

ニッシー レースレポート

久しぶりのNissyレポート!

nnnImage1.jpg
今回は久々のニッシーレポートです。
先日行われたJJSBA猪苗代大会の模様をレポート
JJSFとは一味違う楽しい雰囲気が伝わるかな〜

看護士のニッシー
忙しい中、レポートありがとうございます。(嬉)
>>>Nissyレポートはここから