2007 0131

オフトレ、イメトレに!

渡部BUN選手の水中ショット動画

bunnn.bmp
昨年、JJSF木曽川大会で行われた渡部BUN選手のエキシビション!
水中からの迫力ある動画です。
以前アップいたしましたがご好評につき再度アップします。
この時期のオフトレ、イメトレのために必見!
>>>BUNエキシビションはここから

movie/Kurebayashi

2007 0125

真冬の新潟 PWCレスキュートレーニング

ジェットレーサー上がりのライフセーバー吉田氏によるトレーニング

yama002_0030.JPG
山には雪が積もる新潟で今も海でジェットに乗る元気な連中のご紹介です。
rescue002_0254.JPG
今年は暖冬とはいえ真冬の日本海は極寒!
彼らはそんな冬でも定期的にレスキュートレーニングを行っています。
メンバーの中心人物吉田氏は日本全国のライフセーバーの中でも珍しい元ジェットレーサー
yoshi002_0267.JPG
JJSFの柏崎大会には地元ということで必ず顔を出しレースをサポートしています。
昨年は銚子大会にも当社の呼びかけで「PWC体験無料乗船会」の手伝いで来てくれました。
元レーサーとあってPWCの操船技術は高度でありレスキュー技術も備わっています。
またPWCレスキューの考案者でもあるブライアン氏(ハワイ、オアフ)テリーアフエ氏を師匠とし毎年ハワイへ修行に行く徹底ぶり。
大波が押し寄せるハワイではPWCレスキューがあたりまえの事
吉田氏は日本でもPWCによる人命救助がもっと普及することを願っている。
今年は来月にハワイ修行に行かれる予定なので彼からの報告をお楽しみに。
>>>トレーニング画像はここから

photo/Kurebayashi

2007 0123

2007年ファクトリーゼロ総合カタログ

シーズン到来!2月1日より無料配布開始!

kataroguImage1.jpg
2007年度版ファクトリーゼロ総合カタログがもうすぐ完成いたします。
ホームページからカタログ請求依頼ができます。
2007年版は2月1日以降にカタログ請求してくださいね!
(06年版が送られてしまう場合がありますので)
またはコメント欄に「2007年版にて」とご記入ください。
3月開催ボートショーin横浜でも無料配布いたします。

2007 0120

ワールドジェットスポーツ誌が取材に・・・

先日、ファクトリーゼロに取材に来られました。

fzImage1.jpg
「ショップ探検隊が行く!特別編」というコーナーにファクトリーゼロが紹介されます。
次号2月10日発売3月号に掲載されますので皆さん要チェック!
wjimg-120091830-0001.jpg
※これは現在発売中の2月号

2007 0118

Chibi優樹レポート

ちょっと遅めのキングスカップレポート

倉橋chibi優樹選手より昨年報告があったレポートです。
ブログアップするのが遅れてしまいました、ファンの方、申し訳ありません。
でも今読むと逆に新鮮だったりして・・・

yuki002_9274.jpg
お疲れ様です。タイの報告です。
プロメンクラス女ただ一人でリミテットでにぎりっぱなしででた私は終盤4位まで追い上げたものの1ヒート目でエンジンを修復不可能にしてしまい、何とも最悪な結果になってしまいました。
ここは残り日本勢に!と応援に没頭する歯がゆい日々でした。
でも!プロクラスでは弟秀幸が何と2位!やってくれました。
他にも日本勢は日高選手1位、ランナでは中野選手、砂盃選手と表彰台の上にたってくれました。
リミテットクラスやスポーツクラスも日本勢は好成績で活躍してました。
私は応援していただいた皆様には大変申し訳なく想います。

同じファクトリーゼロ
の渡部文一プロこと文ちゃんの演技も初めて2メートルくらいの距離で見せてもらって、単純にすごかったっす!

ランナのレースもマックが来ていたので、私は中野選手と砂盃選手の水持ち係り、ヘレンはマックの水持ち係りで二人で叫びながら応援してました。
何だか私まで走ってる気分。

エスリミはやはり弟の応援。その間に悲しいのか嬉しいのか…私のインタビューが入り…
複雑な心境ではあったけど、どでかい日本の旗をふって応援しました!
いや〜レースもフリースタイルもやっぱり最高。
夕方にはプリンセスも来られてランナのエキシビジョンとフリースタイルの演技が披露されました。

日本ではない光景が毎回タイでは見られるので本当に面白かった。私が走れなかった事以外は…
皆様応援していただいたのに本当に申し訳ありませんでした。
そしてありがとうございました。

次回はキングスカップにて!
yuki002_9882.jpg

2007 0105

黒潮杯

プロライダーがパドルレースにレスキューとして参加

ageP1010879.jpg
昨年末、30日に静岡は三保にて東海大ライフセービングクラブのOBや学生主体のパドルレース「黒潮杯」が行われました。
参加者約60名、コースは用宗海岸から三保までの約18.5kmとロングディスタンスです。
種目はパドルボード、サーフスキー、アウトリガーカヌー
そして今回はクラブファクトリーゼロから野田龍三プロがボランティアでレスキュー参加してくれました。
それからチームウエストパームレーシングの仲間、三上プロまで来てくれました。
nodaP1010877.jpg
<レース終了後、合宿所にてフラッシング>
mikamiP1010882.jpg
<三上さん、お疲れさまでした>

もう一人クラブファクトリーゼロからPWCレスキュー専任の入谷氏が参加と豪華共演!?
コンディションは前日吹き荒れた風も心配されましたが何とか決行
meetingP1010874.jpg
まだ海面は強いサイドオフショアと波やウネリが残りレスキューの打ち合わせに皆真剣です。
レース中は風に流され広範囲に選手達が散らばりウネリも入り監視も緊張の連続でした
またレースマシンにはキツイ 終始スローペースでしたが選手達の頑張りもあり何とか無事に終了
teamP1010902.jpg
表彰式ではレスキューチームも称えられクラブファクトリーゼロも紹介され野田氏、三上氏は賞品プレゼンターやスピーチも!
P1010898.JPG
野田氏はアイアンマンにちょっと感動されたようでした。
最後の女子選手は腕のパドルのみで約4時間荒波を漕ぎっぱなしでしたから・・・
ライフセーバーとジェットレーサーの良き交流ができた一日となりました。
allP1010912.jpg

2007 0104

あけまして おめでとうございます。

謹賀新年.bmp

あけまして おめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願いします。


<4日より平常営業>